卒業式でガザ「ジェノサイド」非難の学生 米NY大学が卒業保留
米東部の有名私大のニューヨーク大学は、卒業式のスピーチでパレスチナ自治区ガザ地区での「ジェノサイド(大量虐殺)」を非難した学生への卒業証書の授与を差し止めた。米国の大学では、学生らによる親パレスチナの抗議運動への対応が政治問題化しており、言論の自由を巡る論争が続いている。
米メディアによると、14日にあった学部単位の式典で、卒業生を代表して演説した学生が、ガザにおけるイスラエル軍の行動を繰り返し「ジェノサイド」と呼び、米政府による「政治的、軍事的な支援」にも批判の矛先を向けた。
会場からは大きな歓声と拍手が起きる一方、内容に反対する叫び声も聞かれたという。学生は文化批評と政治学を専攻していた。
大学は14日の声明で「立場を悪用し、個人的かつ一方的な政治的見解を述べた学生の判断を強く非難する」と述べた。スピーチの内容について学生が事前に学校側へ「うそ」を伝え、規則を破ったとして、処分を検討する間は卒業証書の授与を差し止めると明らかにした。大学全体の卒業式は15日に行われた。【ニューヨーク八田浩輔】
-
イスラエル軍がガザ住民に避難を要求 戦闘拡大への準備か
イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘拡大に先立ち、住民に南部への避難を要求した。イスラエルメディアが報じた。イスラエルは、イスラム組織ハマス…国 際 2時間前 毎日新聞
-
生成AIで故人“出廷” 米発砲事件の被害者「あの世で会おう」
「別の人生では、私たちは友達になれたかもしれない」--。米西部アリゾナ州で起きた刑事事件の公判で今月、死亡した被害者が人工知能(AI)で「復活」し、被告に語り…国 際 3時間前 毎日新聞
-
ロシアとウクライナ、和平に進展なし 今後の協議も難航必至
ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の高官級の直接協議が16日、トルコ・イスタンブールで開かれ、双方は1000人規模ずつの捕虜交換で合意した。和平に向けた進展はな…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、一方的に関税率を通知へ 各国との協議時間足りず
トランプ米大統領は16日、関税措置を巡る各国との貿易交渉について、今後2~3週間のうちに多くの国に新たな関税率を書簡で通知する考えを示した。交渉相手国が多過ぎ…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ロシアとウクライナの直接協議終了 協議時間は1時間50分
16日にトルコのイスタンブールで開かれた、ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の高官級の直接協議が終了した。タス通信が伝えた。協議時間は1時間50分だったという。…国 際 15時間前 毎日新聞