イスラエル、ガザ住民の強制移住準備 「人道都市」名ばかり
イスラエルのカッツ国防相は7日、パレスチナ自治区ガザ地区南部に避難民を収容する区域を設ける準備をするよう軍に指示を出した。イスラエルは「人道都市」と称しているが、実態は強制的な収容施設に近い。ガザ住民を域外に強制移住させる拠点にもなる見込みで、実行されれば国際社会から非難が高まるのは必至だ。
◇一度入れば、出られない収容区域
カッツ氏によると、まずガザ地区南部に避難している約60万人の住民を、身体検査をした上で区域内に収容する。最終的には約200万人のガザ住民全員を移住させる。
人道支援物資の配布拠点を4カ所設けるが、一度「人道都市」に入ったら、住民は離れることを許されない。イスラム組織ハマスとの間で、60日間の停戦合意がなされるなどの条件が整えば、収容区域の整備を始めるという。
イスラエル軍は周辺の警備は担うが、運営は外部機関に委ねる方針だという。カッツ氏は具体的な組織名を明らかにしていないが、イスラエルメディアによると、イスラエルと米国が後押しする援助組織「ガザ人道財団」(GHF)が担う可能性が高いという。
ロイター通信によると、GHFはトランプ米政権に対して「ガザ住民が一時的に暮らし、過激思想を取り除き、希望があれば移住の準備ができる場所」の整備を提案していたという。GHFは5月下旬から支援物資の配布を始めたが、拠点周辺でイスラエル軍の発砲によるガザ住民の死傷者が相次いでいる。
カッツ氏は、ガザ住民の移住について「実現されるべきだ」と強調しているが、国際法違反の可能性が高い。イスラエルはガザ住民の受け入れを巡って複数の国に打診しているが、受け入れを表明した国はない。【エルサレム松岡大地】
-
「あれが多くの戦闘を止めた」 トランプ氏、再び原爆投下引き合いか
トランプ米大統領は7日、米軍によるイランの核施設への攻撃を振り返った際、広島と長崎への原爆投下を決断したトルーマン元米大統領に言及し「ある出来事を想起させた。…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米イスラエル首脳が会談 ガザ停戦、イラン情勢など議題
トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は7日、ホワイトハウスで会談した。パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦や戦争終結など…国 際 4時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ウクライナに追加の兵器供与へ 「自衛する必要がある」
トランプ米大統領は7日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対して、追加の兵器を供給する考えを示した。「彼らは自分たちを守る必要がある。(ロシアから)激しい攻撃を…国 際 5時間前 毎日新聞
-
米テキサス州の国境警備施設で銃撃 3人負傷、容疑者は射殺
米CNNなどによると、米南部テキサス州マッカレンのメキシコ国境近くで7日早朝、米税関・国境警備局の施設に向けて発砲があり、国境警備隊員と警官計3人が負傷した。…国 際 5時間前 毎日新聞
-
エジプトの国営通信会社ビルで火災、22人けが 通信網に影響
エジプトの首都カイロにある国営通信会社テレコム・エジプトのビルで7日、大規模な火災があり、ロイター通信などによると、少なくとも22人が負傷した。この火災の影響…国 際 5時間前 毎日新聞