米、ミャンマーとラオスに関税40% 日韓以外12カ国も高関税
トランプ米大統領は7日、日本と韓国以外の12カ国に対しても8月1日以降、25~40%の新たな関税率を適用すると発表した。最も高い関税率はミャンマーとラオスに対する40%で、最も低いのはマレーシア、カザフスタン、チュニジアに対する25%。
12カ国に対する書簡は基本的に日韓に対する書簡と同じ内容で、宛名と税率だけが異なっている。
トランプ政権は4月2日、10%の一律分と国ごとに異なる上乗せ分からなる「相互関税」を発表した。今回、明らかにした各国への関税率は、日韓を含む14カ国中12カ国で当時発表された関税率と同じか低い水準。だが、日本とマレーシアだけ今回の関税率の方がわずかに高くなっている。両国とも当時は24%だったが、今回は25%に設定された。【ワシントン大久保渉】
-
「食料自給率100%」 小5で就農決意した19歳が政治に望むこと
今月20日に迫った参院選の投開票。三重県内でさまざまな「課題」に向き合う人を訪ね、その取り組みや政治への思いなどについて聞いた。 ◇持続可能で環境に良い農業…経済 8時間前 毎日新聞
-
トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品
トランプ米政権は7日、関税交渉が難航している日本に対し、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表した。新たな関税率は8月1日に適用され、それまでは現行の10…経済 14時間前 毎日新聞
-
横須賀市長、日産に「方向性示して」 追浜でのEV生産協業報道受け
閉鎖候補とされた日産自動車の追浜工場(横須賀市)で、台湾の受託生産大手、鴻海(ホンハイ)精密工業と協業して電気自動車を生産する案があるとの報道を受け、横須賀市…経済 19時間前 毎日新聞
-
政府のコメ増産方針「生産者置き去り」 現場から批判相次ぐ 山形
国内有数のコメどころ山形県鶴岡市で7日、農家の代表者らが参加する市農業振興協議会総会があり、政府が打ち出したコメの増産方針を巡り出席者から「生産者は置き去り」…経済 19時間前 毎日新聞
-
部下が上司に助言 「リバースメンター制度」導入する企業が増加
若手社員が上司に助言する「リバースメンター(逆メンター)制度」を導入する企業が増えている。「メンター」といえば、経験豊富な先輩社員が指導役となって部下をサポー…経済 20時間前 毎日新聞