「ハマスが一時停戦案を承諾」と報道 イスラエルの出方焦点に
ロイター通信や中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」などは18日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが仲介国の提示した停戦案を承諾したと報じた。詳細は不明だが、仲介国は60日間の一時停戦案を示していたとみられ、今後、イスラエル側にも受け入れを求めるという。
報道によると、停戦案は17日に仲介国カタールなどがハマスに提示した。18日にはエジプトでハマス側との協議も開かれ、停戦案を承諾するよう圧力をかけたという。
一時停戦を巡る交渉は7月にも、一時本格化したが、イスラエル軍の撤退範囲や人道支援の方法などを巡り決裂していた。イスラエルはその後、ガザ市を制圧する計画を立案して圧力を強めており、ハマスが妥協した可能性がある。
一方、トランプ米大統領は18日、自身のソーシャルメディアで「ハマスに立ち向かい、破壊したときにのみ(ハマスに拘束されている)人質の帰還を実現できるだろう!!! 早ければそれだけ成功の可能性は高い」と投稿し、イスラエルによる軍事作戦の強化を支持する姿勢を示した。【カイロ金子淳】
-
香港「リンゴ日報」国安法裁判、最終弁論開始 長期化で健康不安も
香港の民主派新聞「蘋果(ひんか)(りんご)日報」(2021年に廃刊)の創業者、黎智英(れい・ちえい)(ジミー・ライ)氏(77)が香港国家安全維持法(国安法)違…国 際 9時間前 毎日新聞
-
ミャンマー総選挙、12月28日から 戦闘で全国一斉は難しい情勢
ミャンマー軍事政権は18日、総選挙を12月28日から実施すると発表した。国軍と民主派や少数民族武装勢力との戦闘が続いており、全国一斉の選挙は難しい情勢で、その…国 際 10時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>住民の強制移住に向け ガザにテント搬入へ
イスラエル軍が16日、パレスチナ自治区ガザ地区の住民向けに、17日から避難生活用のテントなどを搬入すると発表しました。イスラエル政府は地区の最大都市ガザ市の制…国 際 13時間前 毎日新聞
-
ウクライナの「安全の保証」 米高官、「ロシアが容認」と発言
米国のウィットコフ中東担当特使は17日のCNNテレビで、15日に実施された米露首脳会談で、米国や欧州がウクライナに対して北大西洋条約機構(NATO)の条約第5…国 際 18時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、 領土交渉の余地あると示唆 米露に「安全」要求も
ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は17日、米ワシントンで18日に予定されるトランプ米大統領との首脳会談を前に、ブリュッセルで記者会見し、米露…国 際 18時間前 毎日新聞