ロシア、対イラン制裁復活を批判 「法的根拠なし」 中国と新決議案
ロシアの国連代表部は28日、英国、フランス、ドイツが国連安全保障理事会に対イラン制裁を復活させる手続きを通知したことについて「法的根拠がない」と主張した。ロシアと中国は28日、10月半ばに期限が迫る核合意を半年間延長して時間稼ぎを図る新たな決議案を安保理に提出した。
ロシアのポリャンスキー国連次席大使は英仏独が「核合意を誠実に履行してこなかった」と主張し、制裁復活の手続きは無効だと訴えた。2018年に核合意を一方的に離脱した米国も批判し、「ロシアと中国の提案のみが、問題の複雑化を回避できる」と訴えた。
英仏独による通知を受け、安保理は29日に非公開で緊急会合を開く。
一方、ルビオ米国務長官は28日の声明で、英仏独の決定を歓迎。今回の措置はイラン側の「重大な不履行」の明確な根拠を示したと指摘した上で、「米国はイランとの直接交渉にも引き続き応じる用意がある」と言及した。【ニューヨーク八田浩輔】
-
1年で失職、タイ・ペートンタン首相どんな人? 政治経験乏しさ裏目
タイの憲法裁判所は29日、ペートンタン首相の解職を決めた。ペートンタン氏は職務停止命令を受けた7月1日にさかのぼって失職する。隣国カンボジアとの国境紛争に関す…国 際 2時間前 毎日新聞
-
米上院軍事委員長が9年ぶり訪台 台湾総統と会談、連帯をアピール
米上院軍事委員会のロジャー・ウィッカー委員長(共和党)が29日に台湾を訪問し、頼清徳総統と会談した。中国が9月3日に友好国の指導者らを招いて抗日戦争勝利80年…国 際 2時間前 毎日新聞
-
日印首脳会談「共同ビジョン」 人材交流50万人、対印投資10兆円
石破茂首相は29日、来日したインドのモディ首相と首相官邸で会談した。両首脳は会談後、今後10年の具体的な協力の方向性を示す「共同ビジョン」を発表。双方の人材交…国 際 2時間前 毎日新聞
-
イスラエル軍、ガザ市制圧作戦に着手 人道危機の深刻化必至
イスラエル軍は29日、パレスチナ自治区ガザ地区北部ガザ市の制圧作戦に着手したと明らかにした。ロイター通信が報じた。ガザ市で人道支援物資を搬入しやすくするために…国 際 2時間前 毎日新聞
-
反移民デモ支持のレバノン系議員 家系指摘の記者に激高 豪州
オーストラリアの国会議員が28日の記者会見で反移民デモへの参加を表明した際、議員自身もレバノン系移民の家系だと指摘した記者に激高し、拳を振り上げたことが物議を…国 際 3時間前 毎日新聞