米活動家カーク氏射殺の容疑者拘束 22歳、家族に関与告白か
トランプ米大統領に近い保守活動家のチャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束したと発表した。発表によると、容疑者は州内で同居する家族に対して、カーク氏の政治的見解について否定的に語ることがあったとしている。
事件への関与を打ち明けられた家族の知人が当局に連絡し、捜査が進展したという。
事件は10日、ユタ州の大学の屋外イベントで発生した。捜査当局によると、容疑者は建物の屋根に上って射撃場所に到着。発砲した後、建物の反対側から飛び降りてキャンパスの外に脱走し、近隣住宅地へ逃走した。逃走した森林地帯では使用したとみられる威力の高いライフル銃を回収した。コックス知事は、一緒に発見された未使用の銃弾には「おいファシスト」などと刻まれていたと明らかにした。
FBIが11日に重要参考人の写真として公表した画像では、米国の国旗などが描かれた黒い長袖シャツと暗い色のズボン、黒い帽子を身につけ、サングラスをかけた人物が写っていた。FBIは、犯人の特定や逮捕につながる情報の提供者には、最高10万ドル(約1470万円)の報奨金を提供するとして情報提供を呼びかけていた。
トランプ氏は、カーク氏に米国で文民最高位の勲章である「大統領自由勲章」を授与する考えを示している。【ニューヨーク八田浩輔】
-
太平洋諸島フォーラム首脳会議閉幕 気候変動対策の新基金設立で合意
南太平洋のソロモン諸島で開かれていた地域協力機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」首脳会議が12日、閉幕した。首脳らは気候変動対策に向けた新基金の設立で合意。…国 際 12時間前 毎日新聞
-
欧州中央銀、中銀預金金利を据え置き 米EU間の関税巡る合意評価
欧州中央銀行(ECB)は11日の定例理事会で、市場の予想通り、民間銀行が資金を預ける際の中銀預金金利を2・0%に据え置くと決めた。2会合連続。欧州連合(EU)…国 際 12時間前 毎日新聞
-
米国で拘束の自動車工場労働者ら、韓国に到着 日本人3人も
米南部ジョージア州の韓国企業の工場で、米移民・税関捜査局(ICE)に拘束された韓国人労働者ら330人を乗せたチャーター機が12日午後、韓国の仁川国際空港に到着…国 際 12時間前 毎日新聞
-
中国軍、空母「福建」が台湾海峡通過と発表 南シナ海へ試験航海
中国海軍の報道官は12日、新型国産空母「福建」が台湾海峡を通過し、南シナ海へ向かったと発表した。試験航海と訓練を目的とし「特定の目標に向けられたものではない」…国 際 13時間前 毎日新聞
-
ウクライナへの平和維持部隊派遣 フィンランド国防次官は慎重姿勢
フィンランドのプルッキネン国防次官は11日、東京都内で毎日新聞の取材に応じ、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの有志国連合の支援について「西側の装備を基礎として…国 際 14時間前 毎日新聞