太平洋諸島フォーラム首脳会議閉幕 気候変動対策の新基金設立で合意
南太平洋のソロモン諸島で開かれていた地域協力機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」首脳会議が12日、閉幕した。首脳らは気候変動対策に向けた新基金の設立で合意。地域の安定や団結を目指す「平和の海宣言」も採択した。
首脳会議は8日に開幕し、PIFを構成する太平洋島しょ国やオーストラリアなど18の国・地域の首脳が参加した。
新基金は、2026年末までに5億ドル(約740億円)の資金調達を目標とする。島しょ国主導で災害対策などに活用できる。現地メディアによると、オーストラリアはすでに1億豪ドル(約100億円)の拠出を表明したという。
議長国ソロモン諸島は今回の首脳会議に従来は参加してきた日米中などの域外パートナーを招待しなかった。ソロモン諸島は19年に台湾と断交し、中国と国交を樹立している。台湾の参加をめぐって調整がつかなかったことが影響したとみられている。【バンコク国本愛】
-
22歳容疑者、事件前にカーク氏へ嫌悪感示す 米保守活動家射殺
米国の保守活動家チャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束したと発表した。コッ…国 際 26分前 毎日新聞
-
米活動家カーク氏射殺の容疑者拘束 22歳、家族に関与告白か
トランプ米大統領に近い保守活動家のチャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束し…国 際 11時間前 毎日新聞
-
欧州中央銀、中銀預金金利を据え置き 米EU間の関税巡る合意評価
欧州中央銀行(ECB)は11日の定例理事会で、市場の予想通り、民間銀行が資金を預ける際の中銀預金金利を2・0%に据え置くと決めた。2会合連続。欧州連合(EU)…国 際 14時間前 毎日新聞
-
米国で拘束の自動車工場労働者ら、韓国に到着 日本人3人も
米南部ジョージア州の韓国企業の工場で、米移民・税関捜査局(ICE)に拘束された韓国人労働者ら330人を乗せたチャーター機が12日午後、韓国の仁川国際空港に到着…国 際 14時間前 毎日新聞
-
中国軍、空母「福建」が台湾海峡通過と発表 南シナ海へ試験航海
中国海軍の報道官は12日、新型国産空母「福建」が台湾海峡を通過し、南シナ海へ向かったと発表した。試験航海と訓練を目的とし「特定の目標に向けられたものではない」…国 際 15時間前 毎日新聞