欧州中央銀、中銀預金金利を据え置き 米EU間の関税巡る合意評価
欧州中央銀行(ECB)は11日の定例理事会で、市場の予想通り、民間銀行が資金を預ける際の中銀預金金利を2・0%に据え置くと決めた。2会合連続。欧州連合(EU)が懸案だった米トランプ政権との関税を巡る交渉で合意にこぎ着けたことを受け、記者会見したラガルド総裁は、前会合から始まった様子見の路線が当面続く可能性をにじませた。
「貿易の不確実性は明らかに減った」。ラガルド氏は会見でこう述べて米EU間の関税を巡る合意を評価した。
米国とEUは、自動車を含めEUの対米輸出品への関税を15%とすることで折り合った。EUにとっては、トランプ政権以前と比べれば大幅な税率引き上げとなるが、当初の税率よりは下がり、大半の国・地域よりは低くなった。交渉が決裂して報復関税の応酬となる事態も避けられた。
ラガルド氏は、経済成長を巡るリスクについて「より均衡している」と表現した。「引き続き下方に傾いている」と述べた7月の前回会合から改善した。
EU統計局によると、ユーロ圏の8月の消費者物価指数上昇率(インフレ率)は前年同月比2・1%とおおむねECBの中期目標と合致している。新たに公表した見通しでも、2026年のインフレ率は1・7%と予想し、関税合意前の6月に発表した1・6%からほとんど変わらなかった。
金融市場では、次回の10月会合も金利は据え置かれ、利下げが議論されるとしても、次の12月会合以降になるとの見方が強まっている。【ブリュッセル岡大介】
-
22歳容疑者、事件前にカーク氏へ嫌悪感示す 米保守活動家射殺
米国の保守活動家チャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束したと発表した。コッ…国 際 24分前 毎日新聞
-
米活動家カーク氏射殺の容疑者拘束 22歳、家族に関与告白か
トランプ米大統領に近い保守活動家のチャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束し…国 際 11時間前 毎日新聞
-
太平洋諸島フォーラム首脳会議閉幕 気候変動対策の新基金設立で合意
南太平洋のソロモン諸島で開かれていた地域協力機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」首脳会議が12日、閉幕した。首脳らは気候変動対策に向けた新基金の設立で合意。…国 際 14時間前 毎日新聞
-
米国で拘束の自動車工場労働者ら、韓国に到着 日本人3人も
米南部ジョージア州の韓国企業の工場で、米移民・税関捜査局(ICE)に拘束された韓国人労働者ら330人を乗せたチャーター機が12日午後、韓国の仁川国際空港に到着…国 際 14時間前 毎日新聞
-
中国軍、空母「福建」が台湾海峡通過と発表 南シナ海へ試験航海
中国海軍の報道官は12日、新型国産空母「福建」が台湾海峡を通過し、南シナ海へ向かったと発表した。試験航海と訓練を目的とし「特定の目標に向けられたものではない」…国 際 15時間前 毎日新聞