自公大敗、過半数割れ 衆参で少数与党に 石破首相、続投意向説明へ
第27回参院選は21日午前、全125議席が確定した。自民、公明両党は計47議席で改選議席(計66議席)から大幅に減らし、大敗を喫した。参院全体での過半数(125議席)維持に必要な50議席を下回り、衆院に続いて参院でも少数与党に転落した。石破茂首相(自民党総裁)の政権運営は更に困難になる。首相は第1党を確保したとして続投する意向を表明しており、21日午前に開く党の臨時役員会で説明する。一方、国民民主党や参政党は大幅に議席を増やし、改選22議席の立憲民主党は横ばいだった。
自民は改選52議席から39議席に減らし、うち比例代表は過去最低に並ぶ12議席しか得られなかった。全体の勝敗を左右する全国32カ所の1人区は自民の14勝18敗で野党系に負け越した。改選数2以上の「複数区」では茨城、埼玉など11選挙区で各1議席を確保したものの、2議席を獲得できたのは北海道だけだった。大阪では議席を得られなかった。
改選14議席の公明も過去最低を更新する8議席に後退した。東京、大阪など4選挙区で議席を得たものの、埼玉や神奈川、愛知で落選した。比例代表も4議席にとどまり、党勢の低迷が顕著に表れた。斉藤鉄夫代表は21日未明、記者団に「議席が減ったことについては、党代表として責任を感じている。責任の取り方については今熟慮しているところだ」と述べた。首相の続投方針については「首相がそういう決意であれば、それを決意として受け止めたい」と語った。
一方、与党の過半数割れを狙った立憲は野党第1党を維持したものの、改選22議席から横ばいで伸び悩んだ。1人区では青森や岩手など8選挙区で議席を確保。公示直前まで共産党などと調整を続けた候補一本化が一定程度奏功した形となった。複数区では北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、広島で議席を維持したが、比例代表は国民民主や参政と同じ7議席にとどまった。
国民民主は改選4議席から4倍を超える17議席を確保した。1人区では、富山、山梨、香川で議席を獲得。複数区は埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知で各1議席、東京で2議席を得た。比例代表では立憲と並ぶ7議席まで積み上げた。非改選の5議席と合わせると22議席となり、参院で予算を伴う法案提出が可能となる21議席を超えた。玉木雄一郎代表は記者会見で「予算関連の法案を単独で出せる権利を得たので、一定の目標を達成することができた」と述べた。
改選1議席の参政も大きく議席を伸ばした。茨城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡で議席を獲得。比例代表も7議席まで伸ばし、計14議席と躍進した。
公示前に改選5議席の日本維新の会は京都で1議席を獲得し、大阪で2議席を維持。比例代表で4議席を確保した。共産は東京で議席を維持し、比例代表で2議席を確保したが、改選7議席を下回る3議席に減らした。
改選2議席のれいわ新選組は比例代表で3議席を獲得。日本保守党は比例代表で2議席、社民党は比例代表で1議席を確保した。
政治団体「チームみらい」は比例代表で1議席を獲得し、党首の安野貴博氏(34)が当選を確実にした。政党要件を満たす得票率2%以上を獲得する見通しとなった。
みんなでつくる党、政治団体の「NHK党」と「再生の道」はいずれも議席を獲得できなかった。
首相は参院選の勝敗ラインについて、非改選議席と合わせて自公で過半数維持を目指す意向を示していたが、目標に届かず、党内からは退陣を求める声が上がっている。首相は続投方針を示しているが、今後、首相の交代や、連立枠組みの拡大・変更が焦点となる。
自民は21日午前、党本部で臨時役員会を開く。参院選の総括や今後の政権運営について意見を交わす見通しだ。同日午後に首相は記者会見を開く予定。【小田中大、畠山嵩】
-
オリンピアン、ダンサー、ホステス…参院選で明暗分かれた著名人
20日投開票された参院選で、立候補した著名人は明暗が分かれた。 当選したのは鈴木大地氏(58)▽牛田茉友氏(40)▽ラサール石井氏(69)▽百田尚樹氏(69…政 治 4時間前 毎日新聞
-
玉木代表、石破首相に「ブーメラン」と皮肉 安倍氏の続投批判巡り
国民民主党の玉木雄一郎代表は21日午後、記者団の取材に応じ、石破茂首相(自民党総裁)が2007年の参院選で大敗した当時の安倍晋三首相の続投を批判したことを引き…政 治 4時間前 毎日新聞
-
れいわ・蓮池透氏が落選確実 拉致被害者・薫氏の兄 参院選比例代表
参院選比例代表(改選議席数50)で、れいわ新選組の新人、蓮池透氏(70)の落選が確実となった。北朝鮮による拉致被害者、蓮池薫氏(67)の実兄で、参院選への出馬…政 治 4時間前 毎日新聞
-
国民の元職、須藤元気氏が落選確実に 元格闘家 参院選比例代表
参院選比例代表(改選議席数50)で、国民民主党の元職、須藤元気氏(47)の落選が確実となった。新型コロナウイルスに関し、「ワクチン不要」を訴えた過去の発信で注…政 治 5時間前 毎日新聞
-
「立・国・維」中心に連立拡大模索も 両院で少数与党転落の石破政権
衆参両院で少数与党に転落したことで、石破茂政権はより一層、野党の協力がなければ身動きが取れない状態になる。野党が結束すれば独自法案の成立も可能になる。与党内に…政 治 5時間前 毎日新聞