「退陣要求は機関決定ではない」 自民高知県連が参院選総括会議
自民党高知県連は3日、徳島・高知選挙区で党公認候補が敗れた参院選の総括会議を高知市で開いた。終了後の記者会見で、参院選直後の7月21日、役員6人が連名で「石破茂総裁(首相)は早期に退陣すべき」とする文書を公表したことについて、名を連ねた県連副会長の尾崎正直衆院議員(高知2区)は「文書は緊急役員会に出席したメンバーの決議だ」と述べ、県連としての正式の決定ではないと説明した。
一方、会見にオンラインで出席した県連会長で防衛相の中谷元衆院議員(同1区)も「県連の正式な機関決定を経ておらず、役員6人の申し入れという認識だ」と述べた。
文書をまとめた経緯について、尾崎氏は「石破首相が、開票が終わる前に続投表明をされたのは、民意にかかわらずに続投するということにつながりかねないと感じた。選挙結果を重く受け止め、民意を反映すべきだというメッセージを速やかに出すべきだと、緊急役員会出席者一同で決めた」と説明。今後の具体的な行動については「意見を公表したことで効果は出ている」として、現段階で党本部に申し入れる予定はないことを示唆した。
一方、中谷氏は「私は石破内閣の一員であり、石破首相が続投に意欲を示している以上は、今後とも内閣を支えていく」と述べ、県連の6人とは意見が異なることを明確にした。尾崎氏は「現職閣僚という立場もあり、中谷氏に迷惑がかからないよう、決議には参加してもらわなかった。総括会議では県連一丸となって組織の立て直しに取り組むことを確認しており、『内紛』などということは全くない」と述べ、組織内の意見の相違に特に問題はないと強調した。
総括会議には、高知県内の自民党支部役員など約150人が出席。選挙で敗れた大石宗氏らがあいさつした。出席者からは「県連役員の首相退陣要求を支持する」との声が上がった一方で、「首相を交代させて済む問題ではない」との意見も出されたという。【小林理】
-
仙台市長選、現職の郡和子氏が3選確実 無所属の新人3人を破る
任期満了に伴う仙台市長選は3日投開票され、無所属で現職の郡和子氏(68)が、FM局社長の野田紀子氏(76)▽元航空自衛官の菅原武大氏(60)▽元会社員の松本剛…政 治 2時間前 毎日新聞
-
横浜市長選、現職の山中竹春氏が再選確実 田中康夫氏ら新人5人破る
任期満了に伴う横浜市長選が3日投開票され、現職の山中竹春氏(52)が、作家の田中康夫氏(69)や元市議の高橋徳美氏(56)ら新人5人を破り、再選を確実にした。…政 治 3時間前 毎日新聞
-
萩生田氏の政策秘書を略式起訴へ 検察審の「起訴相当」議決受け一転
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、清和政策研究会(旧安倍派)から受け取ったパーティー券収入のノルマ超過分を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、検…政 治 4時間前 毎日新聞
-
石破氏に進退判断求める要望書を提出へ 自民保守系議員ら
自民党の保守系議員らでつくる「日本の尊厳と国益を護る会」は1日、国会内で会合を開いた。参院選大敗を受け、石破茂首相(党総裁)が続投することは「国益を損ねる」と…政 治 2025年8月2日 毎日新聞
-
臨時国会始まる ガソリン減税法案巡り、与野党が定期協議を確認
参院選(7月20日投開票)を受けた第218臨時国会が1日、召集された。会期は5日まで。自民、公明両党が参院選で大敗し、衆参両院で少数与党として臨む初めての国会…政 治 2025年8月1日 毎日新聞