元裁判官に有罪判決 金融庁出向中にインサイダー取引 東京地裁
企業の未公表の株式の公開買い付け(TOB)情報を基にインサイダー取引をしたとして、金融商品取引法違反に問われた裁判官出身の元金融庁職員、佐藤壮一郎被告(32)=懲戒免職=に対し、東京地裁は26日、懲役2年、執行猶予4年、罰金100万円、追徴金1020万円(求刑・懲役2年、罰金100万円、追徴金1020万円)の有罪判決を言い渡した。
起訴状によると、佐藤被告は金融庁企業開示課課長補佐だった2024年4月中旬~9月上旬、職務で知った公表前のTOB情報を基に、計10銘柄1万1800株を約952万円で買い付けたとされる。
検察側は公判で、佐藤被告が24年4月に金融庁に出向して間もなく「有名ではない銘柄で少額ならインサイダー取引が発覚しない」と考え、TOB情報を基に企業の株を自身名義の証券口座で買い始めたと説明した。
24年9月までに計約550万円の売却益を得て、別の株の購入やクレジットカードの支払いに充てたとし、「法律に従う裁判官から出向中の立場での犯罪で、投資家の信頼を低下させた」と非難していた。
佐藤被告は起訴内容を認め、不正に及んだ動機を「両親や子どもの将来に備えてという目的意識に駆られた」と振り返り、「間違った甘い考えと、規範意識が低かったことに尽きる」と述べた。
弁護側は最終弁論で執行猶予付きの判決を求め、佐藤被告は最終意見陳述で「強く反省している。人生を懸けて償っていく」と謝罪していた。【北村秀徳】
-
連絡多いと「困る」児相から苦言か 虐待巡る保育園の孤立化どう防ぐ
愛知県犬山市で昨年5月、小学1年の島崎奈桜(なお)さん(当時7歳)が暴行を受けて死亡した事件を受け、市は27日、児童虐待に関する対応マニュアルを作成したと発表…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「トイレに無料ナプキンを」はわがまま? 「困った経験ある」74%
「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこにでも置いてほしい」 突然の生理で困った経験がある女性を中心にX(ツイッター)でこうした声が広がり、27日…社 会 7時間前 毎日新聞
-
キャリーバッグの「落とし物」増加 福岡・博多、中身空っぽの物も
旅行や出張で、多くの荷物を運ぶのに便利なキャリーバッグ。大きく、持ち運ぶのに注意を払いそうだが、警察に「落とし物」として相次いで届けられている。2024年に福…社 会 8時間前 毎日新聞
-
フードバンクの倉庫から消えた米 価格高騰で「緊急事態宣言」も
米価格の高騰が続く中、生活困窮者に食料を支援するフードバンクの草分け的存在として知られる東京都内の団体でも倉庫の米が尽き、SOSを発している。25年にわたり活…社 会 11時間前 毎日新聞
-
旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か
東京地裁から解散命令を下された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、教団の解散を想定し、資産を移す先として北海道帯広市に本部を置く宗教法人「天地正教」…社 会 11時間前 毎日新聞