フリーランス取引に初指導 ゲーム会社など調査対象の半数超 公取委
フリーランスに報酬の額を示さないまま取引を依頼したなどとして、公正取引委員会は28日、ゲーム会社など計45社にフリーランス取引適正化法の違反や違反の恐れがあると認定し、是正を求める指導を行ったと発表した。同法に基づく指導は初めて。公取委の調査対象企業の半数以上に違反が確認されたといい、担当者は「法の周知や監視を強化する」としている。
公取委によると、指導の対象となったのはゲームソフトを開発・販売するゲーム会社のほか、アニメ制作会社▽リラクセーションサロン▽フィットネスクラブ――の4業種45社。
各社は、雇用関係を結んでいないフリーランスに対し、フリーランス取引適正化法が規定する「取引条件の明示義務」や「期日における報酬支払い義務」に違反や違反の恐れがあった。
具体的には、オンラインゲームのイラスト制作を依頼しながら報酬額や受取日を示さないケースがあった。またフィットネスクラブ関連のネット交流サービス(SNS)への動画投稿を委託しながら、報酬の支払いについて、法定の期日を超える可能性のある日付を設定するなどしていた。
企業や団体と雇用関係にないフリーランスの保護を目的に定められたフリーランス取引適正化法は2024年11月に施行された。公取委は施行に合わせ、ゲーム会社などフリーランスとの取引が多い4業種77社を調査。半数を超える45社で違反や違反の恐れを確認したという。
公取委の担当者は「フリーランスと事業者ともにトラブルを回避する意味でも、取引条件の明示などは重要」と指摘した上で「フリーランスからの相談を継続的に受け付け、違反行為の調査や是正を通じて取引を適正化したい」と語る。
公取委は専用の窓口を設置し、今後も違反情報を積極的に収集していく考え。勧告に相当する違反については社名や違反の概要を公表する方針も示している。【山田豊】
-
トクリュウに流れた? 暴力団員、初の1万人割れ 警察庁
2024年末時点の全国の暴力団に所属する構成員(組員)は前年より500人減の9900人となり、統計のある1958年以降で初めて1万人を割り込んだ。21年連続の…社 会 4時間前 毎日新聞
-
トクリュウ1万105人摘発 9割は実行役 警察庁、2024年まとめ
事件ごとに実行役らが入れ替わる「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」による事件で、警察は2024年に1万105人を摘発したことが3日、警察庁のまとめで判明…社 会 4時間前 毎日新聞
-
吉本興業所属の6人を書類送検 オンラインカジノで賭博容疑
オンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁保安課は3日、吉本興業に所属する男性芸人6人を単純賭博容疑で書類送検した。いずれも容疑を認めているという。 捜査関…社 会 4時間前 毎日新聞
-
奈良・橿原の4歳死亡 母親の元交際相手の無罪確定 検察が控訴断念
奈良県橿原市で2023年に元交際相手の長女(当時4歳)を暴行して死なせたとして、傷害致死と傷害の罪に問われた男性(28)を無罪とした奈良地裁判決が確定した。奈…社 会 6時間前 毎日新聞
-
冷凍庫に死体遺棄疑い 裁判所事務官ら3人逮捕 滋賀・長浜
女性とみられる遺体を自宅の冷凍庫に遺棄したとして、滋賀県警は3日、同県長浜市四ツ塚町、裁判所事務官、岩瀬龍彦容疑者(49)と、同居する父浩一郎容疑者(72)ら…社 会 6時間前 毎日新聞