中井やまゆり園でまた虐待が発覚 侮辱的な発言や引きずり行為
神奈川県は31日、県立知的障害者施設「中井やまゆり園」(中井町)で、50代の男性職員2人が30代男性入所者の尊厳を傷つける発言をするなど三つの行為が虐待として認定されたと発表した。園では過去にも虐待が相次ぎ、外部アドバイザーを入れて支援の改善を図っていた。
県によると、2月12日午前、50代男性職員が、入所者が頻繁にトイレに向かう様子を見て「(犬などがする)マーキングなんてやめてよ」と発言。さらに別の50代男性職員と一緒に入所者の手足を持ち、居室の方へ約10メートル引きずった。その際に下着などがずれ落ち、下半身が露出したが放置して立ち去った。
目撃した職員から上司に報告され、園が障害者虐待防止法に基づき入所者が元々住んでいた自治体に通報。3月27日にこれら三つの行為が心理的・身体的虐待、ネグレクトと認定されたという。
記者会見した井上一園長は「(行為は)人権上問題がある。利用者を人間として見られていない状況だったと認識している」と述べた。
園では利用者を汚い環境で生活させたり、利用者の肛門にナットが入っていたりしたことなどが明るみに出て、2022年4月から利用者支援の改善に当たっている。【蓬田正志】
-
自閉症や発達障害、もっと知って 香川でパレード 特性踏まえ共感を
世界自閉症啓発デー(2日)と発達障害啓発週間(2~8日)に合わせ、四国各地でも啓発イベントが開かれている。香川県内では、当事者や関係団体など約30人が2日、高…社 会 1時間前 毎日新聞
-
拳銃入りスーツケースが関空通過 米国籍73歳を銃刀法違反容疑で逮捕
日本を旅行中に拳銃を所持したとして、兵庫県警は2日、米国籍のピーターソン・ランディ・アラン容疑者(73)を銃刀法違反の疑いで逮捕、送検したと発表した。容疑者は…社 会 1時間前 毎日新聞
-
命の大切さ再認識するストーリー 万博パビリオン「住友館」公開
大阪・関西万博で住友グループが出展するパビリオン「住友館」の報道向け内覧会が2日、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)であった。外観のデザインはグループ発展の基礎…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上
防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「ツバメ少年」に文科大臣賞 7年に及ぶ観察の成果 給餌行動を分析
奈良県生駒市の近鉄生駒駅西側のビル「グリーンヒルいこま」でツバメの観察を続ける高校3年生、荻巣樹(いつき)さん(17)の7年に及ぶ観察に基づく研究発表が、鹿児…社 会 2時間前 毎日新聞