幅4メートル→半分に 愛媛の「ガリバートンネル」に入ってみた
愛媛県西部の八幡浜市。伊方町との境に近い、佐田岬半島の付け根部分の山中に、独特な構造のトンネルがある。アニメ「ドラえもん」に登場するひみつ道具「ガリバートンネル」とも呼ばれるという、そのトンネルを訪ねてみた。
県庁所在地の松山市から車を2時間ほど走らせ、細く曲がりくねった山道を恐る恐る上った先に、八幡浜市方面(東側)と伊方町方面(西側)をつなぐ「大峠隧道(ずいどう)」はあった。外観は少し古びた印象は受けるが、一見すると普通のトンネルに見える。ただ、入り口には、2メートルの高さ制限を示す標識が。その下には「この先トンネル狭小」と記されている。入り口の高さは2メートル以上はあるように見えるのだが……。
八幡浜市方面の入り口から入った。照明もない暗いトンネルを車で進むと、すぐにただのトンネルではないことが分かる。トンネルの中に、より小さく狭いトンネルがある。入り口付近の幅は4メートルぐらいはあるようだが、中のトンネルはその半分ぐらいに見える。「ガリバートンネル」と呼ばれるのは、入り口と出口の大きさが異なる形の特徴からだろう。
「トンネルの中のトンネル」では、車のヘッドライトや出口から差し込む光を頼りに車幅ぎりぎりを慎重に進む。「対向車が来たら逃げ場がない」と、不安な気持ちもこみ上げてきたが、伊方町方面に出る前に再び幅員が広くなり、無事通過。ほっと胸をなで下ろした。
なぜこんな不思議な構造をしているのだろうか。管理する八幡浜市建設課などによると、大峠隧道は本坑(トンネル本体)に先立ち、地質の把握などに使う小さな坑道「先進導坑」(110メートル)が1952年に完成。一時、長雨で一部が崩落するなどしたが、トンネル工事は58年に本格的に再開。先進導坑部分を復旧した上で、本坑の工事が進められていた。
しかしその後、近くで国道197号の建設計画が浮上したことで工事は中断。入り口部分などは、幅や高さがある本坑だが、より狭い先進導坑部分(60メートル)が残されたままになったという。
工事の中断により中途半端な状態になってしまった大峠隧道。だが、その珍しい構造からネットでも紹介され、知る人ぞ知るトンネルとなった。「たまに興味を持った人から問い合わせがある」と明かす同課担当者は「一般の人はあまり通らないかもしれないが、近くの農家の方などは利用しているようです」と話す。
トンネル内や周辺を30分ほど観察していたが、その間に原付きバイクと軽トラックが1台ずつ通過した。山のふもとに便利な国道197号が通っていることもあり確かに交通量は少ないが、峠を抜ける生活道路として、大峠隧道は地元の人たちの役に立っているようだった。【目野創】
-
大阪・西成で子ども7人が車にはねられる 全員意識あり
1日午後1時35分ごろ、大阪市西成区千本中1の路上で「子どもが何人か車にひかれた」と通行人から119番があった。大阪市消防局によると、子ども7人が車にはねられ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「3万円出せ」 横浜で男性切りつけられ軽傷 切りつけた男性は逃走
1日午前11時15分ごろ、横浜市南区六ツ川1のパチンコ店前の路上にいた50代男性から「刺された」と110番があった。ナイフを持った男性が金を要求した上、切りつ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
通販サイトで「おもちゃ」として拳銃販売、銃刀法違反 所持もダメ
インターネットの通販サイトで、拳銃と同様の殺傷能力のある銃が「おもちゃ」として売られていることを警察庁が確認した。このような銃は拳銃に該当し、所持や販売などは…社 会 2時間前 毎日新聞
-
詰め将棋の名手…でも気がつかないことも? 藤井名人の意外な一面
第83期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第2局で勝利した藤井聡太名人(22)が、対局から一夜明けた1日朝、東京都大田区の宿泊先のホテルで取材に応…社 会 3時間前 毎日新聞
-
偽のヴィトンのネイルパーツを販売した疑い 親子を書類送検 警視庁
高級ブランド「ルイ・ヴィトン」のロゴを模したネイルアート用の装飾品を販売したとして、警視庁月島署は1日、埼玉県春日部市に住むパート従業員の女性(26)と、同居…社 会 3時間前 毎日新聞