緑茶のぴよりんチャレンジはいかが? 人気のスイーツに「記念」の味

2025/05/07 08:45 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 静岡県島田市の市制施行20周年を記念して、市のプロモーション施策「島田市緑茶化計画」とジェイアール東海フードサービスのオリジナルスイーツ「ぴよりん」がコラボレーションした「緑茶ぴよりん」が10、11日の2日間、JR島田駅で販売される。島田市は2005年に旧島田市と金谷町が合併して誕生した。

 定番のぴよりんは、愛知県の名古屋コーチンの卵を使ったプリンをバニラ風味のババロアで包み、粉末状のスポンジケーキでふんわりしたヒヨコの形にした生洋菓子。柔らかく崩れやすいため、可愛いヒヨコの形を保ったまま家に持ち帰ろうとすることが「ぴよりんチャレンジ」と呼ばれ、SNS(交流サイト)などで人気になった。

 「地球上で最も緑茶を愛する街」を市内外にPRする島田市緑茶計画とコラボした緑茶ぴよりんは、緑茶パウダーを練り込んだあんとプリンを緑茶ババロアが包み、緑茶スポンジや緑茶チョコレートで、緑のひよこを形作っている。

 販売は定番とのセットで税込み1200円、各日220組。JR島田駅南北自由通路で午前10時から整理券を配布し、午後1時から販売する。JR名古屋駅など愛知県内のぴよりん販売店では、12~18日に緑茶ぴよりん(税込み550円)を販売する。【藤倉聡子】

毎日新聞

社会

社会一覧>