15年連続転入超過の岡山・総社市 「移住コーディネーター」初採用
移住者ならではの視点で魅力発信を――。岡山県総社市が初めて「移住コーディネーター」を採用し、2年前に大阪市から移住した今西千晴さん(39)に辞令を交付した。同市は15年連続で転入超過を記録している中国地方屈指の「人気のまち」で、より充実したサービスの提供でさらに移住者・定住者の増加につなげる構えだ。
1日に市役所であった辞令交付式。緊張した面持ちの今西さんに辞令書を手渡した片岡聡一市長は「コーディネーターは、僕が口癖のように『給料をいくら出しても構わない』と言うぐらい探し求めていた。ぜひ力を貸してもらいたい」と激励した。今西さんは「一人でも多くの人に移住、定住してもらえるように総社市のことをもっと知り、魅力を発信していきたい」と抱負を述べた。
総社市は全国屈指の福祉文化先駆都市の実現を掲げ、子育て世代や高齢者、障害者など全ての人にやさしいまちづくりに取り組む。「ほどよい田舎で安心して暮らせる」と人気が高く、県内唯一の15年連続転入超過を記録。賃貸住宅大手の大東建託が昨年発表した「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<中国版>」で2位、「住みここちランキング」でも4位と、市民の満足度も高い。それでも、市は2023年に設置した「人口増推進室」を今年4月に課に格上げして体制を整えており、白神和彦課長補佐は「今後に向けては危機感がある」という。
約1万4800ヘクタールの都市計画区域の93・7%が農地や森林など開発が制限される「市街化調整区域」で、宅地や商業施設を開発する「市街化区域」は近年ほぼ飽和状態。さらに都市計画法の改正で、22年4月から市街化調整区域でも50戸程度の住宅が集まった場所では宅地開発を認める制度の適用が厳格化され、災害リスクがあるエリアは開発できなくなった。その影響が今後出ると予想され、白神課長補佐は「社会全体で人口減少が進むのに、新築住宅も建てられなくなったらいよいよ……の思いがあるので、移住希望者を丁寧にサポートして来てもらわないと」と力を込める。
今西さんは今後、人口増推進課に勤務して職員とともに相談業務や各地で開かれる移住フェアに参加してPRに携わるほか、SNSでの情報発信などを担う。2人の息子を持つ母親で、自身も子供が遊んだり、バーベキューをしたりできる庭がある家での生活を求めて、大阪から移ってきた。
「総社はどこに行くにも便利だけど、山が近くて自然が豊かでバランスが整っている。そして人が優しい」と今西さん。移住者だからこそ見える地域の魅力の発信や課題の解決、移住後のフォローなどに期待がかかる。
今年4月末時点の人口は6万9522人。人口7万人を目標に掲げている片岡市長は「焦らず、急がず確実に移住者を呼び込んでもらいたいし、人口が増える形を守っていきたい。『住んで良かった』『住みたい街』とよく言われるが、それをもっと全国にPRしていきたい」。人口減少の波にあらがうためにも、手綱を緩めるわけにはいかない。【平本泰章】
-
自民・西田氏のひめゆり発言、批判相次ぐ 公明も撤回と謝罪要求
第二次世界大戦末期の沖縄戦で動員された学生や教員を慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)の展示を巡り、自民党の西田昌司参院議員が歴史を書き換えていると発言し…政 治 10時間前 毎日新聞
-
国民民主「選択的夫婦別姓、立憲とは一緒にやらない」
国民民主党の古川元久代表代行は7日の記者会見で、選択的夫婦別姓について「家族のあり方などに懸念を持たれる方も含めて安心できるような制度設計を目指す」と述べ、独…政 治 11時間前 毎日新聞
-
石破首相事務所「政治資金、適切に処理」 献金巡る文春報道受け
石破茂首相が、支援者だった元政治団体代表の男性から過去にパーティー券の購入代金など3000万円超を受け取りながら、政治資金収支報告書に記載していなかった疑いが…政 治 12時間前 毎日新聞
-
官房長官「現時点で邦人の被害ない」 インドのパキスタン攻撃
林芳正官房長官は7日の記者会見で、インド軍がパキスタン領内を攻撃したことについて「現時点で邦人の被害に関する情報には接していない」と語った。 インド、パキス…政 治 18時間前 毎日新聞
-
トランプ関税への経済対策は参院選前に策定 自公幹事長が合意
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は7日、東京都内で会談し、トランプ米政権の関税措置などに対応するための経済対策を7月の参院選前に策定する方針で合意した…政 治 19時間前 毎日新聞