国内史上最高気温を更新 群馬・伊勢崎で41.8度 44都府県でアラート
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、群馬県伊勢崎市で午後2時26分に41・8度を記録し、国内の観測史上最高を更新した。
これまでの最高は先月30日に兵庫県丹波市で観測された41・2度。5日は埼玉県鳩山町で41・4度を観測して国内2番目、群馬県桐生市でも41・2度となって丹波市の記録に並んだ。
5日午後、伊勢崎駅前の気温計は41度を表示していた。伊勢崎市のパート従業員、多賀谷礼子さん(72)は気温計を見て目を丸くし、「暑さが体にこたえる。雨が降らないので水不足も心配」と話した。
5日に最高気温が40度以上になったのは14地点に上り、同じ日の地点数としては観測史上最多を更新した。40度以上は群馬、埼玉、茨城、栃木の各県内と東京都内で観測。都内では7年ぶりに40度を上回った。
気象庁によると、太平洋高気圧とチベット高気圧が重なるように日本列島を覆った。また、北海道付近を東に進む低気圧に向かって暖かい空気が流れ込んだ。関東では風が山を越える際に高温になって吹き下ろす「フェーン現象」が発生したとみられる。
環境省と気象庁は5日、北海道と秋田、高知両県を除く44都府県に熱中症警戒アラートを出した。44都府県に出されたのは、2021年の全国運用開始以降で最多。エアコンの利いた室内などで過ごし、こまめに水分や塩分を補給するよう呼びかけている。【最上和喜、遠山和彦】
-
広陵で暴力行為 関与の部員処分、大会は辞退せず 夏の甲子園出場校
阪神甲子園球場で開幕した第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵高校(広島市安佐南区)は5日、硬式野球部で1月に部員への暴力事案があり、日本高野連から厳…社 会 4時間前 毎日新聞
-
80代女性が熱中症疑いで死亡 路上で倒れる 三重・尾鷲市
5日午後2時20分ごろ、三重県尾鷲市内の路上で倒れていた80代女性を通りかかった人が見つけ、119番通報した。女性は意識不明の状態で市内の病院に搬送されたが、…社 会 5時間前 毎日新聞
-
山林に畳1500枚など不法投棄 監視カメラも盗難・破壊 栃木
栃木市は5日、林道広戸三谷線や林道西山田線沿線などの山林で畳や建設廃材の不法投棄が相次いでいると発表した。今年1~7月に確認したのは計11件で、畳が約1500…社 会 5時間前 毎日新聞
-
万博で戦後80年の展示や行事相次ぐ ウクライナ大統領夫人も来日
大阪市の大阪・関西万博の会場では5日、戦争の悲惨さを訴え平和への願いを込めた展示や行事が相次いだ。 広島県が出展する特設ブース「RE:WORLD HIROS…社 会 5時間前 毎日新聞
-
広島に原爆投下から80年 分断深まり各地で紛争 高まる核リスク
広島は6日、米国による原爆投下から80年となる。世界では分断と対立が深刻化し、各地で戦争や紛争が後を絶たない。軍備増強の動きが加速し、核兵器使用のリスクが確実…社 会 5時間前 毎日新聞