山林に畳1500枚など不法投棄 監視カメラも盗難・破壊 栃木
栃木市は5日、林道広戸三谷線や林道西山田線沿線などの山林で畳や建設廃材の不法投棄が相次いでいると発表した。今年1~7月に確認したのは計11件で、畳が約1500枚、建設廃材が2トントラック6台分に上る。さらに現場に設置した監視カメラ計4台(約3万円相当)が盗難、破壊された。市は栃木署に不法投棄を通報し、カメラの盗難・器物損壊については被害届を出した。
市によると、広戸三谷線沿いの岩舟町小野寺・三谷で不法投棄7件と監視カメラの被害2件・計4台、西山田線の大平町西山田で不法投棄2件、他に柏倉町と岩舟町鷲巣で各1件。林道の場合、幅4メートルの道路脇に、最多で約600枚の畳がまとまって捨てられており、ダンプカーで乗り入れて投棄したとみられる。建設廃材は木材やコンクリートパネルが多かったという。
市は通常の監視に加え、1日から夜間パトロールを開始した。交通に支障があった1カ所はすでに市が撤去し、今後も順次撤去を進める。処理費用は約1300万円と見込まれる。すでに520万円を予算化し、残りは9月補正で対応するが、投棄者が判明すれば求償する方針。【太田穣】
-
取引先男性に暴行、400万円相当奪ったか 容疑者ら3カ月監禁前に
取引先の30代男性を3カ月にわたり監禁して大けがをさせたとして9人が逮捕された事件で、警視庁捜査1課は6日、被害男性から400万円相当の金品を奪ったとして、東…社 会 57分前 毎日新聞
-
俳優の市原隼人さんと小泉農相が「会談」 共食の社会的意義語る
中学校を舞台にした人気ドラマ「おいしい給食」シリーズで主演を務める俳優の市原隼人さんが5日、農林水産省を訪れ、小泉進次郎農相と会談した。学校給食の経験を振り返…社 会 3時間前 毎日新聞
-
地震前は海中でした 輪島にできた「陸の水族館」
石川県の能登半島では、2024年元日の地震で海底隆起が各地で発生した。藻場の消滅や漁港機能の喪失など隆起による「マイナス」の影響は計り知れない。しかし、新たな…社 会 3時間前 毎日新聞
-
それでも出ない熱中症「特別」アラート 条件厳しすぎ?見直し論も
最高気温が40度を超える地点が全国で続出している。5日は群馬県伊勢崎市で41・8度に達し、国内の観測史上最高記録を更新。東京都青梅市など計14の観測点で40度…社 会 3時間前 毎日新聞
-
猛威ふるうロマンス詐欺 被害は年間400億円 40~60代に集中
交流サイト(SNS)で恋愛感情を抱かせる「ロマンス詐欺」が、収まる気配をみせない。大阪市内の80代男性はSNSに趣味の写真などを投稿していたところ、女性を名乗…社 会 3時間前 毎日新聞