俳優の市原隼人さんと小泉農相が「会談」 共食の社会的意義語る
中学校を舞台にした人気ドラマ「おいしい給食」シリーズで主演を務める俳優の市原隼人さんが5日、農林水産省を訪れ、小泉進次郎農相と会談した。学校給食の経験を振り返り、食育の観点からみんなで一緒に食事を囲む「共食」の重要性などについて語り合った。
市原さんは、おいしい給食シリーズで学校給食を極端に愛する「給食マニア」の教師を生徒役の子供たちと熱演し、話題になっている。10月24日に公開される予定の新作映画「おいしい給食 炎の修学旅行」でも主演を務める。
市原さんは「保護者を抜きにして子供たちが初めて体験する会食が給食。その中で優しさや愛情や悲しみも分け合って、より人間愛を育んでいただきたい。(映画を鑑賞して)そんな活力になってくれたらうれしい」と強調した。農水省は映画とタイアップ。「孤食(個食)」とは異なる共食の意義を社会で広く考えてもらう機会にしたいとしている。
小泉氏は「タイアップの定食や給食みたいなものが農水省の食堂でできたら最高」と水を向けると、市原さんは「例えば揚げパンなど給食でしか食べられないメニューがある」と好物を逆提案して喜んでいた。【中津川甫】
-
<1分で解説>コメ価格下がる? 石破首相、コメ増産方針 課題は?
政府はコメの増産を進める方針を決めました。これまでの減反(生産調整)を見直します。コメは2024年8月以降、品薄になり価格が上がっていますが、果たしてコメの供…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「悲惨さ、悲しみ詰まっている」短歌を式典で2度読み上げ 石破首相
広島市で6日にあった平和記念式典のあいさつで、石破茂首相は被爆した歌人の短歌を引用し、2度にわたって読み上げた。 「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
秋葉原で万引き被害防止講話 「怪しい動き見分ける売り場作りを」
警視庁万世橋署は5日、トレーディングカードやフィギュアを扱う家電量販店や書店などが集まる東京・秋葉原周辺の店舗責任者らを対象に、万引き被害防止のための講話を署…社 会 2時間前 毎日新聞
-
題材は自由、年代幅広く 愛媛県美術館南館で書芸展 10日まで
第53回書芸展が6日、松山市堀之内の愛媛県美術館南館で始まった。5歳児から93歳までの幅広い年齢層が、漢字やかなの臨書や創作など書道作品288点を出品している…社 会 2時間前 毎日新聞
-
愛媛の8月6日 「誰だって戦争はしたくない」11歳が願い込め語る
「平和は単なる目標ではなく、具体的な行動でなければならない」(主催者あいさつより)――。1945(昭和20)年4月~8月に3回にわたって米軍機の空襲を受け、計…社 会 2時間前 毎日新聞