「核兵器廃絶、実現しなければ死も意味しうる」 広島知事の訴え
核兵器廃絶は実現しなければ、死も意味しうる、現実的・具体的目標です――。広島県の湯崎英彦知事は6日、80回目を迎えた広島市の平和記念式典であいさつし、核廃絶に向けて歩みを止めないと誓った。
湯崎知事はまず、法と外交を基軸とする国際秩序が様変わりしたと指摘。「むき出しの暴力が支配する世界へと変わりつつある」とした。
こうした中で、核抑止がますます重要だと声高に叫ぶ人たちがいるとしたうえで、「本当にそうなのか」と疑問を投げ掛けた。
抑止とは自信過剰な指導者の出現や突出したエゴ、高揚した民衆の圧力などで崩れると主張。「力の均衡では圧倒的に不利と知りながらも、自ら太平洋戦争の端緒を切った」。抑止論を前提とした合理的判断が働かなかった事例として、かつての日本を挙げた。
核による抑止が破れて核戦争になった場合、人類や地球が再生不能になると警告し、「国土も国民も復興不能な結末がありうる安全保障に、どんな意味があるのか」と疑問を呈した。
そのうえで、抑止力の概念について「武力の均衡のみを指すものではなく、ソフトパワーや外交を含む」と強調。核のない新たな安全保障のあり方を築くため、「頭脳と資源を集中することが今我々が力を入れるべきことだ」とした。
締めくくりとして、核兵器廃絶は具体的な目標だと掲げ、「決して諦めず、粘り強く、核兵器廃絶という光に向けて進み、人類の、地球の生と安全を勝ち取ろうではありませんか」と訴えた。【矢追健介】
-
<1分で解説>コメ価格下がる? 石破首相、コメ増産方針 課題は?
政府はコメの増産を進める方針を決めました。これまでの減反(生産調整)を見直します。コメは2024年8月以降、品薄になり価格が上がっていますが、果たしてコメの供…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「悲惨さ、悲しみ詰まっている」短歌を式典で2度読み上げ 石破首相
広島市で6日にあった平和記念式典のあいさつで、石破茂首相は被爆した歌人の短歌を引用し、2度にわたって読み上げた。 「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
秋葉原で万引き被害防止講話 「怪しい動き見分ける売り場作りを」
警視庁万世橋署は5日、トレーディングカードやフィギュアを扱う家電量販店や書店などが集まる東京・秋葉原周辺の店舗責任者らを対象に、万引き被害防止のための講話を署…社 会 2時間前 毎日新聞
-
題材は自由、年代幅広く 愛媛県美術館南館で書芸展 10日まで
第53回書芸展が6日、松山市堀之内の愛媛県美術館南館で始まった。5歳児から93歳までの幅広い年齢層が、漢字やかなの臨書や創作など書道作品288点を出品している…社 会 2時間前 毎日新聞
-
愛媛の8月6日 「誰だって戦争はしたくない」11歳が願い込め語る
「平和は単なる目標ではなく、具体的な行動でなければならない」(主催者あいさつより)――。1945(昭和20)年4月~8月に3回にわたって米軍機の空襲を受け、計…社 会 2時間前 毎日新聞