<1分で解説>静岡・伊東市長「19.2秒ほど」 “チラ見せ”に反論
静岡県伊東市の田久保真紀市長が13日、自身の学歴詐称疑惑を調べている市議会の調査特別委員会(百条委員会)に証人として出頭しました。田久保市長は「(東洋大に照会した)6月28日に卒業ではなく除籍だったと知った」などと従来通りの説明をし、委員の質問に明確に答えない場面が目立ちました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「伊東市長が百条委員会に出頭」を解説します。
Q 委員会では例えばどんなやり取りがあったの?
A 東洋大が発行した卒業証書の写しと卒業アルバムを委員が示し、市長の所持品と同じかと尋ねたところ、市長は卒業証書について「比べるものを持っていないが、特に問題ない」と曖昧に答えました。
Q 他には?
A 中島弘道議長らに見せた卒業証書とされるものを提出するよう求められましたが、市長は「(提出の拒否理由を記した百条委への)回答書がすべて」としました。
Q 議長に見せたことがあるんだよね?
A 市長は見せた場面については詳細に説明しました。ごく短い時間だったという指摘がありますが、「チラ見せという事実はなく19・2秒ほどと承知している」と反論しました。
Q 市長はなぜ明確に答えなかったのかな。
A 百条委員会の後、「推測ではなく事実として話ができるものを話した」と説明しました。
Q 今後どうなるの?
A 中島議長は「説明責任を果たしていない」と話し、8月中に調査を終えて「卒業証書」の提出拒否を刑事告発する考えを示しました。また、9月定例会で市長の不信任決議案を提出する方針です。
-
<限界大学>夜間大の学生、ピークから2割弱に 社会人減り、募集停止相次ぐ
大学の夜間学部に通う学生が減少の一途をたどっている。学生数はピーク時の2割弱に減り、夜間学部を設置する大学も半減した。高卒社会人の減少や通信教育、オンライン教…社 会 1時間前 毎日新聞
-
札幌市の年間真夏日の日数 101年ぶりに過去最多を更新
日本気象協会は16日、札幌市で同日午前10時までに最高気温30・7度を観測し、年間の真夏日日数が過去最多の計32日に達したと発表した。記録更新は101年ぶりと…社 会 2時間前 毎日新聞
-
津波警報で渋滞、なぜ車で避難するのか 本音とリスク、行政の対策は
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日に発生した巨大地震は、沿岸部が抱える「自動車避難」の課題を改めて浮き彫りにした。津波注意報・警報の発表後、多くの人が車…社 会 2時間前 毎日新聞
-
ヒグマ死傷事故、最多は「山菜採り中」 累計死者は60人 北海道
北海道ではヒグマによる死傷事故が後を絶たない。過去64年間で死亡したのは60人に上る。多くは、冬眠明けのクマが活動する春~秋に山間部で襲われている。 道ヒグ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
ポケモン、仮面ライダーに鬼滅も なくならない景品のための食品ロス
おまけや景品ほしさに食品を大量購入し、本体であるはずの食品を廃棄する。そんな食品ロスが、半世紀以上も繰り返されている。 日本マクドナルドが人気アニメ「ポケッ…社 会 6時間前 毎日新聞