栃木市の農地転用問題 市農業委「同意の書面不要」に国は否定
栃木市藤岡町赤麻地区の農地が架空の土地賃貸借契約に基づき転用された問題で、市農業委員会は2日の市議会本会議で、賃貸借の場合、申請時に添付を求められる地権者の同意を証明する書面について「(添付は)現に所有権以外の権利で土地を利用している場合、所有者の同意を求める書類」とし、それ以外の場合は不要との見解を示した。元地権者の同意を確認しなかった自らの事務手続きを正当化した形だが、農林水産省関東農政局は「国の要領では『現に利用』など限定はしていない」と否定した。
農地転用の手続きは、国が2009年12月、「農地法関係事務処理要領」を施行し都道府県や市町村向けの運用の指針としている。農家以外が転用する農地法の「5条申請」では、「所有権以外の権原に基づいて申請をする場合には、所有者の同意があったことを証する書面」を「添付させる」と規定している。関東農政局によると、賃貸借権に基づく申請にはこの規定が適用されるといい、「『現に利用している者』などの限定はない」と説明した。
市農業委の見解は、針谷育造議員の一般質問に対し、熊倉宜和事務局長が答弁の中で示した。毎日新聞の取材に対し、熊倉事務局長は「要領の解釈について県に照会して答弁した」と答えた。
申請人の社会福祉法人が申請書に記した「30年の賃貸借契約」の確認について、熊倉事務局長は「(転用)許可後の権利設定になるので、申請時に契約書の提出は求めておらず、確認していない」とし、許可後についても「農地でなくなり、農地法の審査の範ちゅうでは無くなるので確認していない」などと答弁した。【太田穣】
-
366万円着服の職員、福岡商工会議所が懲戒解雇 「遊興費に」
福岡商工会議所は2日、商議所が事務局を務める任意団体の口座から366万円を着服したとして、30歳代の男性職員を1日付で懲戒解雇したと発表した。 福岡商議所に…社 会 5時間前 毎日新聞
-
性的暴行の様子撮影疑い 2被告を追送検 オートロックすり抜け侵入
性的暴行を加える様子を動画で撮影したなどとして、大阪府警は2日、大阪市東成区の無職、山下高志(44)と、奈良県葛城市の専門学生で中国籍の李博倫(23)の両被告…社 会 7時間前 毎日新聞
-
香川県独自の南海トラフ被害想定、死者7800人 関連死加え26%増
香川県は2日、南海トラフ巨大地震について、独自の物的・人的被害想定を公表した。最大クラスの地震・津波が発生した場合、県内の死者数は7800人に達する。 県は…社 会 7時間前 毎日新聞
-
クマ対策の緊急銃猟 「発砲する場面限られる」 盛岡市長は慎重姿勢
市街地に出没したクマなどへの発砲を市町村の判断で行うことができる「緊急銃猟」について、盛岡市の内舘茂市長は「発砲する場面は相当限られる」などとして、制度の運用…社 会 7時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>全国でクマ出没も 狩猟者登録は減少傾向
全国でクマの出没が相次いでいます。そのクマを駆除できるライフル銃などを使うには、第1種銃猟免許の取得のほかに都道府県の狩猟者登録などが必要ですが、狩猟者登録が…社 会 7時間前 毎日新聞