クマ対策の緊急銃猟 「発砲する場面限られる」 盛岡市長は慎重姿勢
市街地に出没したクマなどへの発砲を市町村の判断で行うことができる「緊急銃猟」について、盛岡市の内舘茂市長は「発砲する場面は相当限られる」などとして、制度の運用に慎重な姿勢を示した。
「緊急銃猟」は、▽銃弾が人に当たる恐れがない▽銃猟以外の対応が困難――などの条件を満たせば、市町村の判断で人の生活圏で発砲できる新たな駆除制度。9月から始まった。
全国的に被害が顕在化しているツキノワグマについては、盛岡市でも今年4月にJR盛岡駅近くの寺に現れるなど、市街地での目撃情報が増えている。
2日の定例記者会見で制度の運用などについて問われた内舘市長は「対応マニュアルの改正や必要な人員の確保などを進めている」とした上で、「(発砲するのは)相当な場合なんだろうと思っている」と話した。
市環境部も「緊急銃猟は、人家など人がいるところではできない。時間がない中で、非常に難しい判断が求められる。(ツキノワグマへの対応は)専門家や猟友会などとも相談して対応を進めたい」などとした。【佐藤岳幸】
-
366万円着服の職員、福岡商工会議所が懲戒解雇 「遊興費に」
福岡商工会議所は2日、商議所が事務局を務める任意団体の口座から366万円を着服したとして、30歳代の男性職員を1日付で懲戒解雇したと発表した。 福岡商議所に…社 会 5時間前 毎日新聞
-
性的暴行の様子撮影疑い 2被告を追送検 オートロックすり抜け侵入
性的暴行を加える様子を動画で撮影したなどとして、大阪府警は2日、大阪市東成区の無職、山下高志(44)と、奈良県葛城市の専門学生で中国籍の李博倫(23)の両被告…社 会 7時間前 毎日新聞
-
香川県独自の南海トラフ被害想定、死者7800人 関連死加え26%増
香川県は2日、南海トラフ巨大地震について、独自の物的・人的被害想定を公表した。最大クラスの地震・津波が発生した場合、県内の死者数は7800人に達する。 県は…社 会 7時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>全国でクマ出没も 狩猟者登録は減少傾向
全国でクマの出没が相次いでいます。そのクマを駆除できるライフル銃などを使うには、第1種銃猟免許の取得のほかに都道府県の狩猟者登録などが必要ですが、狩猟者登録が…社 会 7時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>災害時25%がデマ情報に接触 日赤調査で判明
災害時の頼みの綱として、インターネットや交流サイト(SNS)上で流れてくる情報に触れる機会が増す中、災害時に4人に1人がうその情報に接していたことが日本赤十字…社 会 7時間前 毎日新聞