<残像1945>「マラリア地獄」死者次々と 転機は日本軍の命令 沖縄・波照間島
1945年9月、沖縄・八重山諸島の波照間(はてるま)島は「マラリア地獄」の渦中にあった。島民約1600人のほぼ全員が蚊が媒介する感染症「マラリア」にかかり、3割が亡くなった。きっかけは日本軍の命令だった。
八重山諸島では以前からマラリアに苦しめられてきたが、波照間島に感染は広がっていなかった。しかし45年3月、日本軍は波照間島民にマラリアの発生地として知られた対岸の西表(いりおもて)島への疎開を命じた。軍の食糧確保や機密の漏えい防止が目的だったとされる。
八重山諸島に米軍は上陸しないまま沖縄戦は事実上終結。波照間島民は8月に帰島を許されたが、感染は続いた。高熱に苦しみ、食糧不足のために抵抗力も落ち、次々と命を落とした。「誰一人看病できる者もなく、全員動けぬ身となりました」。74年発行の県史には、家族・親族計16人を失った女性の証言が残る。
「戦争マラリア」による死者は八重山諸島全体で3600人を超えた。波照間島に薬が届き始めたのは46年1月になってからだった。【喜屋武真之介】
-
店舗兼住宅で2人が死亡 いずれも女性、親族か 広島市南区
29日午前10時すぎ、広島市南区にある2階建ての店舗兼住宅で「人が死んでいる」と、近所の住民から110番があった。 広島県警広島南署によると、駆けつけた警察…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<追跡公安捜査>「警察、検察信用できなくなる」 大川原化工機側が捜査員の起訴要求
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部の当時の捜査員2人に対する不起訴処分(容疑不十分)が検察審査会から「不当」と議…社 会 3時間前 毎日新聞
-
幼稚園送迎バス、民家に衝突 運転手死亡、園児ら10人搬送 千葉
29日午前8時50分ごろ、千葉県鎌ケ谷市南鎌ケ谷2で「バスが向かいの民家に突っ込んでしまった」と119番があった。幼稚園の送迎バスが住宅のフェンスに突っ込み、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博入場者、愛知超えの2220万人 黒字ラインも突破
日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、大阪・関西万博の28日時点の一般の入場者数が2220万5483人(速報値)となり、2005年の愛知万博の入場者数(22…社 会 4時間前 毎日新聞
-
羽田空港近くで黒煙、解体中の格納庫で火災 運航への影響なし
29日午前9時5分ごろ、東京都大田区の羽田空港近くで「黒い煙が上がっている」と通報があった。東京消防庁と警視庁東京空港署によると、解体工事中の格納庫の屋根約1…社 会 5時間前 毎日新聞