なぜミャクミャクに?キャラに史上初の感謝状 「石破首相らしい」
石破茂首相が13日の大阪・関西万博の閉会式に出席し、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」に「総理大臣感謝状」を贈呈した。キャラクターに贈呈するのは史上初めて。その裏側を取材すると、石破首相の強いこだわりがあった。首相が交代していれば、実現しなかったかもしれない。
ミャクミャクは2022年にデザインが公表されたが、当初は交流サイト(SNS)などで「気持ち悪い」「不気味」といった声が強かった。しかし、開幕とともに「キモかわいい」と人気が広がり、人形やキーホルダーといった関連グッズの売り上げは好調に推移。万博の運営費収支は230億~280億円の黒字となる見込みで、ミャクミャクなどのグッズの売り上げが大きく貢献した。
首相自身もミャクミャクがお気に入りで、首相官邸のエントランスに設置されているミャクミャク人形と会話ができるように要望した。その結果、カメラで捉えた人の動きを人工知能(AI)が分析した上で、複数のせりふを選ぶ高性能な仕様に進化した。
万博のシンボルとして盛り上がりを支えた功績に対して、首相は13日、閉会式前にミャクミャクに直接感謝状を手渡した。「ミャクミャクはこれからもみんなの前に来てくれるよね」と首相が声をかけると、ミャクミャクも「ミャクミャクはいつでもみんなのそばにいるよ」と喜んだ。
政府関係者によると、首相の発案で今回贈呈することになったが、人や団体以外に感謝状を贈呈した前例はなかったため、事務方は当初、戸惑いを見せたという。ただ、政府関係者は「今回の感謝状はいかにも石破首相らしい。ほかの人が首相だったらやらないだろう」と話した。【古川宗、高田奈実】
-
「万博ロス」 大阪メトロのアナウンスも切り替え グッズ販売は延長
大阪・関西万博の閉幕から一夜明けた14日、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場では、朝からパビリオンなどの撤去作業が始まった。前日までは連日20万人以…社 会 11時間前 毎日新聞
-
レーンのすしを素手で… 動画拡散、くら寿司「実行者を特定」
大手すしチェーン「くら寿司」の山形南館店(山形市)で、レーンに並んだすしを来店客が素手で触るなどの迷惑行為をする動画が交流サイト(SNS)に投稿され、インター…社 会 13時間前 毎日新聞
-
台風被害の八丈島、水源7割が使用不可に 人的被害は確認されず
伊豆諸島に接近した台風22、23号は、激しい暴風雨により東京都の八丈島で多数の建物被害を出した。都などによると、14日午前8時時点で島内10カ所の水源のうち7…社 会 15時間前 毎日新聞
-
若山牧水賞に秋田の住職 歌集「光圏」 短歌文学の功績たたえる
短歌文学の優れた功績をたたえる「第30回若山牧水賞」(宮崎県など主催)に14日、秋田県にかほ市の歌人で曹洞宗禅林寺住職、山中律雄(りつゆう)さん(67)が選ば…社 会 15時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博、総入場者数は2557万人
日本国際博覧会協会は14日、大阪・関西万博の会期中(4月13日~10月13日)の一般入場者の総数が2557万8986人だったと発表した。閉幕日の入場者数は20…社 会 15時間前 毎日新聞