法律書の「デジタル図書館」を提訴 出版社「著作権侵害」を主張
法律書を無断で電子データ化して会員に提供するサービスで著作権を侵害されたとして、法律書の出版社2社と執筆者の法学者4人が15日、「法律書デジタル図書館」を運営する東京都内の一般社団法人を相手取り、サービスの差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。出版社側は「企業努力にただ乗りし、収益を奪っている」と主張している。
図書館は従来、出向いた利用者に直接、複写物を渡さなくてはならなかったが、2023年6月施行の改正著作権法で、蔵書の一部を電子データ化して提供できるようになった。ただし、営利目的でなく、著作権者の利益を不当に害さないことが要件とされる。
訴状などによると、法律書デジタル図書館は会員制の私立図書館をうたい、25年2月にサービスを開始。会員は2万冊以上の蔵書を横断的に検索した上で、読みたい部分をPDFデータでメールで受け取れる。個人会員の年会費は約13万円で、データは1申請につき税抜き250円の事務手数料などを支払えば入手可能だという。
出版社側は、法律書は高額で、利用者の研究者や弁護士、企業の法務担当者にとっては一部のページのみでも価値があると主張。法律書デジタル図書館には営利目的があり、著作権者の利益を不当に害するとして、改正著作権法の要件を満たしていないとしている。
原告出版社「商事法務」の奥田博章・リーガルテック部次長は提訴後の記者会見で「専門書は著作権者と出版社が一緒になって形にした努力の結晶だ。今回のスキームを認めてしまうと、他のジャンルの専門書も同じような方法で配信する事業者が現れかねない」と訴えた。【安元久美子、三上健太郎】
-
囲碁・一力遼名人が初防衛で4冠守る 第6局で芝野虎丸十段降す
囲碁の第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第6局が14、15の両日、愛知県田原市で打たれ、一力遼名人(28)が芝野虎丸十段(25)に154手で白番中押し…社 会 1時間前 毎日新聞
-
万博迎賓館、内部を初公開 地図に記されない「おもてなし空間」
大阪・関西万博で世界の国王や大統領らをもてなした迎賓館が15日、報道陣に初公開された。大屋根「リング」を連想させる構造で、自然の風や光も採り入れている。警備上…社 会 3時間前 毎日新聞
-
埼玉の老人ホームで入所者2人死亡 22歳元職員を殺人容疑で逮捕
埼玉県鶴ケ島市の老人ホームで入所者の高齢女性2人が血を流しているのが見つかり、その後死亡が確認された事件で、県警は15日、この施設の元職員、木村斗哉(とうや)…社 会 3時間前 毎日新聞
-
神奈川県警本部長が交代へ 川崎ストーカー事件で処分
警察庁は15日、神奈川県警の和田薫本部長(56)を23日付で警察庁長官官房付(内閣官房内閣衛星情報センター次長)に異動させ、後任に警察庁警備局の今村剛・警備運…社 会 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏と拉致被害家族の面会調整 自民・萩生田氏が明らかに
自民党の萩生田光一幹事長代行は15日、インターネット番組に出演し、今月下旬で来日を調整しているトランプ米大統領と、北朝鮮による拉致被害者家族との面会を調整して…社 会 5時間前 毎日新聞