海づくり大会に出席の両陛下、水産高生と交流 稚エビなど放流も
第44回全国豊かな海づくり大会に出席するため三重県を訪問した天皇、皇后両陛下は9日、南伊勢町の漁港で県立水産高校の生徒と交流された。実習船「しろちどり」の前で、カツオ一本釣りの漁業実習などの説明を受けた。出航直前の生徒もおり、皇后雅子さまは「つらい時もあるかもしれませんが、気をつけて行ってきてください」と安全な航海を祈る言葉をかけていた。
両陛下は、かつて使われていた竹ざおと、軽量化されたグラスファイバー製のさおを持ち比べたり、船上生活の大変さを尋ねたりして和やかに懇談。漁港では、イセエビの稚エビやマダイの稚魚も放流した。
漁港での行事に先立ち、大会式典は志摩市内で開かれた。天皇陛下は「気候変動など多くの課題に直面している漁業関係者の皆さんにはご苦労も多いことと思います。海や漁業への理解と関心が更に深まり、豊かな海づくりの輪が三重県から全国へ、未来に向けて広がっていくことを願います」とおことばを述べた。
式典では、答志島で両親のノリ産業を手伝う川原瑠心(るこ)さん(鳥羽市立答志中3年)が作文を披露。ノリが黒く色づかず、捨てざるを得ない事態が続いた時に知ったノリ産業の厳しさや両親の苦労を踏まえ「大好きな海を守るために、先の見えない自然とこれからも向き合っていきたい」などと読み上げると、両陛下は何度もうなずきながら、拍手を送っていた。【山田奈緒】
-
現職と新人が得票同数…くじ引きで元市議が市長に初当選 茨城・神栖
任期満了に伴う茨城県神栖市長選は9日投開票され、現職で3期目を目指した石田進氏(67)と新人で元市議の木内敏之氏(64)が同じ得票数となった。公職選挙法に基づ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
囲碁・一力遼天元が3連勝でタイトル防衛 4冠を堅持
囲碁の第51期天元戦五番勝負第3局は9日、佐賀県唐津市で打たれ、一力遼天元(28)が挑戦者の志田達哉八段(34)に182手で白番中押し勝ちし、3連勝でタイトル…社 会 6時間前 毎日新聞
-
岩手県への津波注意報解除 気象庁、引き続き地震に警戒呼びかけ
三陸沖を震源とする地震で、気象庁は9日午後8時15分に岩手県に発表していた津波注意報を解除した。気象庁は「今回地震が発生した地域では、過去に同程度の地震が続発…社 会 8時間前 毎日新聞
-
「反撃能力」ミサイル配備中止求め集会 熊本の商店街に1200人
有事の際の「反撃能力」(敵基地攻撃能力)となる長射程ミサイルを熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地に最初に配備する計画を巡り、配備の中止を求める集会が9日、駐屯地…社 会 9時間前 毎日新聞
-
元兵庫県議の妻「これ以上の犠牲生まれてほしくない」 立花党首逮捕
政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が9日、元兵庫県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとする名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された…社 会 10時間前 毎日新聞













