合憲判断に「間違いでは?」 同性婚訴訟 東京高裁判決に原告側憤り
同性同士の婚姻を認めていない現行の民法や戸籍法の規定が憲法に反するかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は28日、「合憲」と判断した。全国5地裁に6件起こされた同種訴訟で最後の控訴審判決。これまでの5件はいずれも違憲で、「ダメ押し」となる司法判断を願ってきた原告側からは「間違いではないか」と憤る声が上がった。
午前11時すぎ。控訴審で初めてとなる「合憲」の判断が出されたとのニュースが流れると、東京高裁前で吉報を待っていた支援者たちから「えー、合憲?」「めちゃくちゃだ」とどよめきが起き、涙ぐむ人の姿も見られた。
しばらくして、判決を聞き終えた原告の同性カップルらが高裁前に現れ、「不当判決 結婚の平等を認めず」と書かれた紙を掲げた。
原告の一人、鳩貝啓美さん(60)は報道陣を前に「理解しがたく、本当に残念な判決。涙が出ると言うより、怒り、あきれる。裁判官は私たちが届けた声を聞いてくれていたのか」と語った。
その上で、「この結果にあきらめることなく、最高裁に向けてさらに行動することが大切」と話した。
最後は支援者たちから原告たちに対して大きな拍手が起き、「おかしい!」「頑張るぞ!」との声援が続いた。【安達恒太郎】
-
武蔵高校中学で生徒、首をカッターで切られ、軽傷か 男子「御三家」
28日正午ごろ、東京都練馬区豊玉上1の武蔵高校中学校で、生徒同士の切り付けがあったと110番があった。捜査関係者によると、13歳くらいの男子生徒が、別の生徒の…社 会 1時間前 毎日新聞
-
<東京2025デフリンピック>デフリンピック関係者が小池都知事と面会 コーサ会長、手話で報告
日本初開催で26日に閉幕した聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」を主催した、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)のアダム・コーサ会長らデフリンピ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
証券口座乗っ取りにメス 不正取引で「相場操縦」容疑 2人逮捕
証券口座が乗っ取られ、株を勝手に売買された問題で、ついに捜査のメスが入った。1月以降に発覚した不正取引は9000件を超え、総額は7000億円以上に上る。広がる…社 会 1時間前 毎日新聞
-
米軍普天間飛行場の辺野古移設 大浦湾側の埋め立て工事を開始
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、防衛省は28日、米軍キャンプ・シュワブ東側の大浦湾で埋め立て工事を開始した。大浦湾側の埋め…社 会 2時間前 毎日新聞
-
国立大運営費交付金、補正予算案で421億円計上 文科省「画期的」
国立大学に配分されている運営費交付金について、文部科学省は28日、2025年度補正予算案に421億円を計上した。人件費の高騰を反映した。人件費に充てられる予算…社 会 2時間前 毎日新聞













