日銀、政策金利0.5%に引き上げ決定 16年ぶりの高さ
日銀は24日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・25%程度から0・5%程度に引き上げることを決めた。利上げ決定は昨年7月以来で、政策金利は2008年10月以来、約16年ぶりの高さとなる。
物価の上昇傾向が続いており、25年春季労使交渉(春闘)で前年と遜色ない賃上げの勢いが確認できたため、利上げの環境が整った。20日に始動したトランプ米政権が関税発動を先送りし、市場が大混乱に陥らなかったことも考慮したとみられる。
年明け以降に大企業トップから賃上げに前向きな発言が相次ぎ、日銀の調査で全国各地の企業に賃上げの意識が浸透していることも確認された。
日銀は今後も利上げを続ける方針で、次は年内に0・75%程度への引き上げが視野に入る。金融緩和による超低金利が長く続いた日本では、30年近く経験していない金利水準となる。
利上げによって預金などの利息収入が増える一方、お金を借りている側は利払い負担が重くなる。借入額が大きい住宅ローンの利用者にとっては、適用金利のわずかな引き上げで、返済総額が大きく増える可能性がある。
また、日銀は24日、経済の中長期の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表した。25年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)上昇率の見通しを前年度比2・4%とした。コメ価格の高止まりや円安による輸入価格の上振れを受け、前回見通し(10月)から0・5ポイント引き上げた。26年度は2・0%で、前回から0・1ポイント上方修正した。【浅川大樹】
-
日銀・植田総裁、今後の利上げは「予断を持っていない」
日銀の植田和男総裁は24日午後に記者会見し、今後の利上げの考え方について、「今のところペースやタイミングについて予断を持っていない。今回の利上げの影響がどう出…経済 50分前 毎日新聞
-
三菱自動車、ホンダ・日産の統合に参画せず 連携強化を模索
三菱自動車は24日、ホンダと日産自動車による経営統合協議への参画を見送る検討に入った。複数の関係者が明らかにした。三菱自は株式上場を維持して経営の自由度を確保…経済 6時間前 毎日新聞
-
2024年消費者物価、前年比2・5%上昇 3年連続物価目標上回る
総務省が24日発表した2024年通年の全国消費者物価指数(20年=100、変動の大きい生鮮食品を除く)は前年に比べ2・5%上昇の107・9だった。日銀が掲げる…経済 8時間前 毎日新聞
-
武藤経産相、熊本のTSMC工場を訪問 「地元が潤うようサポート」
武藤容治経産相は23日、熊本県菊陽町で2024年末に量産を開始した半導体受託生産の世界最大手「台湾積体電路製造」(TSMC)の工場を訪問し、同社幹部や地元の首…経済 22時間前 毎日新聞
-
日産、米工場で小型EVの生産断念 EV需要鈍化など市場環境を考慮
日産自動車は23日、米南部ミシシッピ州のキャントン工場で検討していた新型の小型電気自動車(EV)の生産計画を断念したことを明らかにした。 日産は米国内で7車…経済 2025年1月23日 毎日新聞