米財務長官「満足できる方向に進んでいる」 関税巡る日米協議を評価
トランプ米政権のベッセント財務長官は17日、X(ツイッター)に「貿易に関する協議が非常に満足できる方向に進んでいることをうれしく思う」と投稿し、前日に首都ワシントンで開いた関税措置に関する日米協議を評価した。「近いうちに日本の友人たちと、更に前向きな対話ができるのを楽しみにしている」とも投稿し、今月下旬に予定している次回協議での議論の進展に期待を示した。
また、ベッセント氏は17日、ホワイトハウスで記者団に、既に協議を始めた日本と欧州連合(EU)に続き、来週には韓国、インドとも協議する予定と明らかにした。
トランプ政権は約60カ国に発動した「相互関税」の上乗せ分を一時停止し、各国が求める関税引き下げに向けた交渉を進めている。対日交渉を担当するベッセント氏は16日、赤沢亮正経済再生担当相とホワイトハウスで初協議を開いた。【ワシントン大久保渉】
-
万博ナショナルデーにトランプ氏? 関税巡り「どの面下げて」の声も
関税撤回を取り付け、トランプ米大統領を大阪・関西万博に招くことができるか――。日米交渉の行方は、開幕したばかりの国家的プロジェクトにも影響を及ぼす。 「ぜひ…経済 3時間前 毎日新聞
-
ひょうで梅に打撃、被害額47億円 過去10年間で最大 和歌山
和歌山県は18日、今月降ったひょうによる梅の被害額が約47億1241万円に上ったと発表した。被害面積は約4231ヘクタールで、県内の広い範囲にわたっている。被…経済 7時間前 毎日新聞
-
飛び石連休の今年のGW カレンダーアプリでみつけた旅行の「穴場」
平日を挟み、飛び石連休となる今年のゴールデンウイーク。カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」の登録状況を分析すると、混み合いそうな日や、意…経済 12時間前 毎日新聞
-
備蓄米、初の流通調査 小売り仕入れ価格、5キロ3070円 農水省
農林水産省は18日、政府備蓄米の1回目の放出分(約14万トン)について、最初の2週間(3月17~30日)分の流通状況を発表した。スーパーなど小売業者が、卸売業…経済 18時間前 毎日新聞
-
コメ類の上昇率は9割超、過去最大 3月の消費者物価指数 総務省
総務省が18日発表した3月の消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・2%上昇した。3%台は4カ月連続。食料品価格の高騰が主因で、…経済 20時間前 毎日新聞