2026年度概算要求案、国債費は過去最大の32兆円要求へ 財務省
財務省の2026年度一般会計予算の概算要求案が26日、判明した。国の借金の返済に充てる国債費は32兆3865億円を要求する。足元の金利上昇に伴い利払い費が膨らんでおり、過去最大だった25年度予算の28兆2179億円を4兆円超上回る。
国債費のうち利払い費は25年度予算比24・0%増の13兆435億円。国債の元本返済に充てる債務償還費は9・3%増の19兆3104億円となる。
予備費は32・4%減の5000億円を要求する。予備費は国会審議を経ずに内閣の裁量で使途を決めることが可能。災害発生時などの緊急時に使われるのが原則だが、近年補正予算の財源に活用されるなど、肥大化が問題視されている。
各省庁からの概算要求は8月末に締め切られ、今後26年度予算編成に向けた動きが本格化する。【高橋祐貴、加藤結花】
-
関西電力の新たな原発寄付制度、政策判断への影響懸念も 福井
関西電力は25日、福井県内の原発立地自治体の「地域振興」に充てる寄付金拠出の制度を新設し、福井県に報告した。寄付額は年間50億円を基準とし、原発の稼働率や燃料…経済 5時間前 毎日新聞
-
サウナで向かいの人を笑顔に ロバート秋山さんとのコラボタオル人気
「今治タオル」の産地として知られる愛媛県今治市のタオルメーカー「コンテックス」が、人気お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんとのコラボで開発した「体モノマネサ…経済 7時間前 毎日新聞
-
JR西の株主優待を市民に還元 京都・亀岡、山陰線復便へ「本気度」
JR西日本の株主優待券を市民に――。京都府亀岡市は、同社の株式保有で得た優待券120枚を、希望する市民に抽選で贈る。市はJR山陰線の早期復便を求める「本気度」…経済 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、FRBのクック理事を解任すると投稿 法的に可能か不明
トランプ米大統領は25日、自らが求める利下げに慎重な米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事を解任するとの署名入りの書簡を発表した。トランプ氏に近い連邦住宅…経済 10時間前 毎日新聞
-
京阪HD社長「中之島線延伸で全線の価値上がる」 意欲示す
6月に京阪ホールディングス(HD)の社長に就任した平川良浩氏が毎日新聞のインタビューに応じた。中之島線の延伸計画について「延伸すれば業績への影響は大きい。京阪…経済 13時間前 毎日新聞