生命保険協会「業界全体の問題ではない」 日本生命資料不正持ち出し
日本生命保険の社員が出向先の社外秘情報を不正に持ち出していた問題で、生命保険協会の高田幸徳会長=住友生命保険社長=は19日の定例記者会見で「事態を大変重く受け止めている」としつつ「業界全体の問題とは現時点では考えていない」と述べた。協会としても一斉調査を行わず、各社の自主的な対応に委ねる。
高田会長は、協会として一斉調査を行わない理由について「(銀行などの)代理店との関係は生保各社でさまざま。統一的な基準での調査は難しく、各社が自律的に調査することが望ましい」と説明した。個人情報の流出が現時点で確認されていない点も理由に挙げた。
問題の発端となった日本生命では2019年からの6年間で604件の不正持ち出しが確認されている。日生は現時点で組織的関与を否定している。第一生命保険でも出向者が販売代理店の販売シェアを許可なく持ち出す事例が判明しており、状況を確認中だ。
また、明治安田生命保険も出向者に不正な持ち出しがないかどうか8月中旬から調査を開始している。
高田会長は19日、住友生命でも既に調査を開始したと明らかにし、業界大手4社全てが不正持ち出しの有無を調べている。【山口智】
-
日銀総裁、ETF売却期間は「100年以上」 政策金利は据え置き
日銀は19日の金融政策決定会合で、金融緩和の一環で買い入れた上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J―REIT)について、市場への売却を始めることを決めた。…経済 1時間前 毎日新聞
-
コメ5キロ平均4275円、3週連続値上がり 銘柄米以外の価格影響
農林水産省は19日、全国のスーパー約1000店で8~14日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が前週より120円高い4275円となり、3週連続で値…経済 1時間前 毎日新聞
-
日銀、ETF売却開始決定 金融政策の正常化へ、年6200億円規模
日銀は19日の金融政策決定会合で、金融緩和の一環で買い入れた上場投資信託(ETF)などの売却を始めることを決定した。日銀の金融政策は正常化に向けてさらに歩みを…経済 6時間前 毎日新聞
-
日銀が政策金利維持 0.5%程度 米関税の影響、慎重に見極めへ
日銀は19日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度に据え置くことを決めた。米国の関税強化策の影響が今後、日本経済に及ぼす可能性を慎重に見極めていく…経済 7時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、取引時間中の最高値更新 一時上げ幅500円超
19日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸して始まった。上げ幅は一時500円を超え、前日に記録した取引時間中の史上最高値を上回った。【山下貴史】経済 11時間前 毎日新聞