日経平均株価、一時1100円超下落 AI関連銘柄中心に売り先行
7日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は反落した。下げ幅は一時1100円を超え、節目の5万円を割り込む場面もあった。前日の米国株式市場でハイテク株を中心に下落した流れを引き継いだ。
午前10時現在は前日終値比750円18銭安の5万133円50銭。
前日の米国市場では雇用市場の減速懸念から主要指数がそろって下落。日本市場もその流れを受け、割高感のある半導体やAI(人工知能)関連の銘柄を中心に売り注文が先行した。
日経平均株価は10月27日に初めて5万円台をつけ、31日には5万2000円を超えた。一方で11月4日、5日の2日間で約2200円下げた後、6日に600円超の値上がりに転じるなど値動きが激しくなっている。【福富智】
-
<1分で解説>国産ホタテ中国輸出再開 国内3業者のみOK 基準は
北海道産の冷凍ホタテ6トンが日本から中国に出荷され、輸出が再開されました。中国は2023年8月から日本産水産物の輸入を全面的に中止していましたが、今回の出荷は…経済 2時間前 毎日新聞
-
日産本社ビル売却は「県、市に影響ない」 神奈川県知事らが強調
経営再建中の日産自動車が横浜市西区の本社ビル売却を発表したことを受け、黒岩祐治知事と横浜市の山中竹春市長は6日、記者会見した。20年間の賃貸契約を結び、今後も…経済 6時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、下げ幅一時1000円超 節目の5万円割り込む
7日午前の東京株式市場の日経平均株価の下げ幅は一時1000円を超え、節目の5万円を割り込んだ。経済 7時間前 毎日新聞
-
日本航空が徳島空港にEVのトラクターを導入 脱炭素化が狙い
日本航空が徳島阿波おどり空港(徳島県松茂町)に5日、電気自動車(EV)のトーイングトラクター2台を導入し、報道陣に披露した。脱炭素化が狙いで、成田空港(千葉県…経済 9時間前 毎日新聞
-
政府備蓄米、価格影響与えぬ放出ルールを政府に要請へ JA全中
政府備蓄米の放出を巡り、全国農業協同組合中央会(JA全中)が、主食用米の価格に影響を与えない放出ルールを作るよう政府に求める方針であることが6日、明らかになっ…経済 12時間前 毎日新聞













