高市首相、中国戦艦で武力行使なら「存立危機事態」 具体例に言及
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について問われ、集団的自衛権の行使も可能となる「存立危機事態」に認定される具体例に言及した。
首相は台湾有事に関し、「例えば、台湾を完全に中国の支配下に置くようなことのためにどういう手段を使うか。それは単なるシーレーン(海上交通路)の封鎖であるかもしれないし、武力行使であるかもしれないし、偽情報、サイバープロパガンダであるかもしれないし、いろいろなケースが考えられる」と説明。その上で、「戦艦を使って、武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になりうるケースだ」と答えた。
政府はこれまで、台湾有事が存立危機事態に該当するかについて、「いかなる事態が存立危機事態に該当するかは、個別具体的な状況に即し情報を総合して判断することとなるため、一概に述べることは困難」などと述べていた。
一方、首相は今年9月、自民党総裁選出馬を表明した際、「台湾有事は日本有事に間違いない」などと言及していた。【野間口陽】
-
公明幹部「立法府の権限を侵す」 議員定数削減に与野党から慎重論
自民党と日本維新の会が連立政権合意書に明記した衆院議員定数の1割削減を巡り、与野党から慎重論が相次いでいる。 公明党の竹内譲党中央幹事会会長代理は7日の記者…政 治 3時間前 毎日新聞
-
高市首相、プライマリーバランス達成確認は「数年単位」 衆院予算委
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、財政健全化の指標となる国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の黒字化目標について、「単年度ごとに達成状況…政 治 5時間前 毎日新聞
-
中国向け水産物輸出、塩蔵ナマコも出荷へ 冷凍ホタテに続き
鈴木憲和農相は7日の閣議後記者会見で、中国が2023年8月から続けてきた日本産水産物の全面禁輸を6月に一部解除したことを受け、輸出事業者の対中出荷が一部再開さ…政 治 8時間前 毎日新聞
-
高市首相、習近平氏の印象「とても真面目」 トランプ氏は「快活」
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、就任直後に会談した各国首脳の印象を述べた。トランプ米大統領を「とても快活でユーモアのある方」との印象を述べる一方で、中国…政 治 8時間前 毎日新聞
-
高市首相、レアアース開発に意欲 メガソーラー規制も 参院代表質問
高市早苗首相は6日の参院本会議での代表質問で、南鳥島(東京)周辺海域でのレアアース(希土類)開発について、「日米間の具体的な協力の進め方を検討する」と述べた。…政 治 23時間前 毎日新聞













