食卓映え、大人数もOK、この子ならなんでもできる…「週末が楽しみになる」おすすめホットプレ…

2025/09/09 15:40 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のブルーノや定番モデルまで、おすすめホットプレートを厳選

 食卓を囲んで焼肉や餃子を楽しんだり、ビビンバやお好み焼きをシェアしたりと、ホットプレートは家庭料理からパーティーメニューまで幅広く活躍する。最近は「ブルーノ」に代表されるおしゃれなデザインや、レシピの幅を広げる多機能モデル、一人用に便利なコンパクトタイプまで人気が高まっている。ライフスタイルに合わせて選べるおすすめのホットプレートを紹介する。

【画像】餃子、ビビンバ、たこ焼き…万能ホットプレートで何作る?おすすめ6選

■生活スタイルで選べるおすすめホットプレート6選

〇BRUNO コンパクトホットプレート(BOE021-WH)
 おしゃれ家電の定番として人気のBRUNO。A4サイズほどのコンパクトさながら、平面プレート・たこ焼きプレート・深鍋プレートの3種が付属。インテリアに溶け込むデザインで、ギフトにも選ばれている。

【注目ポイント】
・A4サイズで省スペース
・平面・たこ焼き・鍋の3枚セット
・1200Wの高火力&温度調節機能
・豊富なカラバリでインテリアになじむ

【こんな人におすすめ】
少人数世帯やカップル、見た目もこだわりたい人に。

〇タイガー ホットプレート 3枚セット(CRV-A300-T)
 ファミリーやパーティー用に頼れる大型モデル。平面・たこ焼き・焼肉プレートの3種が付属し、メニューに合わせて使い分けできる。フッ素加工でお手入れも簡単。

【注目ポイント】
・たっぷり使えるワイドサイズ
・平面/焼肉/たこ焼き用プレート付き
・フッ素加工で焦げ付きにくい
・蒸し料理にも使える蓋付き

【こんな人におすすめ】
家族や友人と大人数で食事を囲む人に。

〇象印 STAN. ホットプレート(EA-FA10-BA)
 モダンなデザインと深型プレートで人気のシリーズ。汁気のあるメニューにも対応でき、食洗機対応の丸洗い設計でお手入れが楽。レシピブック付きで使い始めやすい。

【注目ポイント】
・深さがあるプレートで料理の幅広がる
・丸洗いOKで清潔に使える
・シンプル&高級感あるデザイン
・ギフト需要も高い

【こんな人におすすめ】
デザイン性と実用性を両立させたい人、贈り物を探している人に。

〇アイリスオーヤマ 丸型ホットプレート(IHP-C320-B)
 コスパ重視で選びたい人にぴったりの丸型ホットプレート。シンプル操作で温度調節も可能。テーブルに置きやすく、日常的な調理にちょうどいい。

【注目ポイント】
・コンパクトな丸型デザイン
・ガラス蓋つきで中の様子を確認できる
・温度調節機能あり
・リーズナブルな価格帯

【こんな人におすすめ】
初めてホットプレートを使う人、コスパ重視派に。

〇山善 ミニグリルプレート(YHD-701)
 一人暮らしに便利なミニサイズ。表面はフッ素加工で焦げ付きにくく、お手入れも簡単。コンパクトながら、焼き物や簡単なおつまみに活躍してくれる。

【注目ポイント】
・一人用に最適な小型設計
・フッ素加工で焦げ付きにくい
・シンプル操作ですぐ使える

【こんな人におすすめ】
一人暮らしやワンルームで調理したい人に。

〇オーム電機 ミニホットプレート(COK-YH75B-W)
 超コンパクトなプレートで、目玉焼きやパンなど“ちょい焼き”に便利。値段も手ごろで、サブ調理器具として気軽に取り入れやすい。

【注目ポイント】
・手のひらサイズの超小型モデル
・パンや卵焼きなど朝食にぴったり
・価格が安く導入しやすい

【こんな人におすすめ】
サブ使いでちょっと温めたい人、小さな子どものおやつ作りに。

 ホットプレートがあれば、焼肉やお好み焼きはもちろん、餃子やビビンバなど幅広いレシピが楽しめる。ブルーノのようなデザイン性重視のモデルから、大人数で使える定番人気タイプまで用途はさまざま。自分に合った一台を選んで、日常の食卓やパーティーをもっと盛り上げよう。
ORICON NEWS

エンタメ