『ぼくほし』生徒が夏に“卒業” 斎藤瑞穂役・南琴奈が「最高の夏」振り返る【撮了コメント】

『僕達はまだその星の校則を知らない』クランクアップ(C)カンテレ

【写真多数】『ぼくほし』感動のクランクアップ! 生徒たちが健治(磯村勇斗)にサプライズ
今作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公が、少子化による共学化で揺れる私立高校にスクールロイヤー(学校弁護士)として派遣され、法律や校則では簡単に解決できない若者たちの青春に、必死に向き合っていく学園ヒューマンドラマ。脚本家・大森美香氏によるオリジナル作品。ドラマタイトルの略称は『ぼくほし』。
主人公の白鳥健治(磯村)、良き理解者となるヒロイン・幸田珠々(堀田真由)、理事長・尾碕美佐雄(稲垣吾郎)、さらに生徒や教員たちが、現代の学校が抱えるリアルな問題をめぐる繊細で温かな物語をつむいできた。
多くの視聴者から共感の声が寄せられるなか、ドラマに確かなリアリティーを与えてきた生徒たちを演じた気鋭の若手俳優11人は、暑い夏の撮影を終え、スタッフから「卒業証書」を受け取った。
■2年梅組 生徒会副会長 斎藤瑞穂役・南琴奈コメント
約3ヶ月間ありがとうございました。終わってみるとすごく長いようで短く、楽しくてあっという間でした。今年の夏は『ぼくほし』で充実した最高の夏を過ごさせていただきました。たくさんの良い出会いに本当に感謝しています。ありがとうございました!
■最終回あらすじ
生活指導と演劇部顧問から外され、学校を訴えるという山田(平岩紙)に、健治は裁判所が仲介し、話し合いで解決する労働審判を勧める。後日、残った私物を取りに学校を訪れた健治は、尾碕に屋上に呼び出され、21年前、健治の行動が原因で誠司(光石研)がへき地へ異動になったことを引き合いに、山田を手助けすることで健治が再び学校に不利益をもたらそうとしていると非難される。しかし、萎縮するどころか意外にも反論する姿勢を見せ、自ら山田の弁護人になることを決意する健治。
迎えた卒業式、裁判所へ行く山田を迎えに健治が学校へ行くと、鷹野(日高由起刀)や斎藤たち3年生は、健治との久々の再会を喜び、進路を報告する。しかし、健治が山田を伴い慌ただしく学校をあとにすると、生徒たちは2人の行き先が気になり…。
学校側と山田の和解が困難を極めるなか、定年退職を迎えた誠司は広津家にやって来て、久しぶりに家族で食事をすることに。健治と誠司が学校について話し合っていると、そこに意外な人物たちが訪ねてくる。
舞台は学校から法廷へ。健治と尾碕、再びの対決の結末は…。そして始まったばかりの、珠々との恋の行方は?スクールロイヤーとして、法律や校則では簡単に解決できない学校の問題に立ち向かい、もがきながら自分の道を進み始めた健治。人生にも仕事にも臆病だった健治は、本当の幸いを見つけることができるのか。
-
高橋克典、16歳息子の成長した姿を公開「華奢なのに筋力が凄い」「後ろ姿がそっくり」 ジムで偶然鉢合わせる
俳優の高橋克典(60)が22日までに、自身のブログを更新。ジムで偶然16歳の息子と出会い、トレーニングに励む姿に驚いた様子を伝え、ファンから反響を呼んでいる。…
エンタメ 18分前 ORICON NEWS
-
松嶋菜々子、パジャマ姿の“息子”と2ショット「歳を重ねた設定ながら…美男美女」「良い親子になれましたね」
俳優の今田美桜が主演を務める、連続テレビ小説『あんぱん』(月~土 前8:00 NHK総合 ※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 NHK BS、BS…
エンタメ 18分前 ORICON NEWS
-
万博が大混雑…夢洲駅で早朝規制が始まる 大阪メトロが“お願い”「大変危険です」「走らないように」
大阪・関西万博(大阪・夢洲)最寄りの東京メトロ「夢洲駅」で、22日より早朝時間帯に通行規制が始まった。 【写真】万博残り1ヶ月で登場…ミャクミャクをデザイン…
エンタメ 19分前 ORICON NEWS
-
「外でもほかほかごはん」「朝のスープがまだ熱い」使ってわかった保温弁当箱&フードジャーおすすめ5選
朝晩は冷え込む時期になり、冷たい食事に飽き始める初秋。「温かいごはん」や「ほっとするスープ」が欲しくなる季節だ。そんなときに活躍するのがなのが“マイ保温容器”…
エンタメ 21分前 ORICON NEWS
-
『チェンソーマン レゼ篇』週末動員数『鬼滅の刃』抜き初登場1位 公開3日間で興収12.5億円、動員数80万7000人
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』(9月19日公開)の最新興収が発表された。公開3日間で動員数80万7000人、興収12億5100万円を突破した。週末(19日~…
エンタメ 28分前 ORICON NEWS