叫ぶ観客、選手は退場要求 抗議デモも ウィンブルドン会場で何が
英国で開催中のテニスのウィンブルドン選手権に、国際紛争の影響が表れている。観客がロシアによるウクライナ侵攻に絡んで叫び声を上げ、選手から退場を求められたほか、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘を巡り、大会の公式パートナーの大企業に対する抗議デモも起きた。
「彼を退場させて。彼が出ていかないとプレーを続けられない。もしかしたら彼はナイフを持っていて、後で襲ってくるかもしれない」
開幕日の6月30日、女子シングルス1回戦の試合中、ユリア・プチンツェワ選手(世界ランキング33位)が主審に対し、ある男性観客についてこう訴えた。
米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」などによると、男性はプチンツェワ選手がサーブを打つ合間に、ウクライナ侵攻に関してロシア語で何かを叫んだ模様だ。内容は不明だが、ロシア出身のプチンツェワ選手(現在はカザフスタン国籍)に向けた攻撃的な言葉だった可能性がある。
大会主催者は翌日、「セキュリティー担当者が対処した」とだけ説明した。英BBC放送によると、男性は自発的に観客席から去ったとみられるという。
この試合でストレート負けしたプチンツェワ選手はBBCに、「彼(男性観客)は政治的なことを叫んでいた。私は政治から距離を置いているので、試合中に政治的なことを言われたくない」と語った。
一方、同じ日に会場の脇では、大会の公式パートナーである英金融大手バークレイズに抗議するデモがあった。バークレイズについては、イスラエルに武器を供給する複数の防衛企業の株式を20億ポンド(約4000億円)分以上保有しているなどと、市民団体は指摘する。
デモでは数十人が「パレスチナに対するイスラエルの犯罪への資金提供をやめろ」と書かれたプラカードなどを掲げ、「ジェノサイド(大量虐殺)で告発する」とシュプレヒコールを上げた。昨年も同様のデモが開幕日に実施された。
イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まった2023年10月以降、バークレイズは支店に赤い塗料をかけられるなど、頻繁に抗議運動の標的になってきた。
バークレイズはウェブサイトで「顧客の指示や要望に応じて株式の売買をしている。私たちはそうした(防衛)企業に金融サービスを提供しているが、『株主』や『投資家』ではない」と説明している。【ウィンブルドン福永方人】
-
トランプ氏「銅50%関税」、TACO理論はまる公算大か 丸紅・今村氏
丸紅経済研究所の今村卓社長(丸紅執行役員兼務)は9日、東京都内で講演し、トランプ米政権が輸入する銅や銅製品に課す方針の50%の関税について「米国の消費者や経済…国 際 6時間前 毎日新聞
-
「ロシア軍が前線で化学兵器を使用」 ウクライナがOPCWへ調査要請
ロシアの侵攻を受けるウクライナ政府は8日、露軍が前線で化学兵器を使用したとして、国際機関・化学兵器禁止機関(OPCW、本部オランダ・ハーグ)に調査を要請した。…国 際 6時間前 毎日新聞
-
ロシア、占拠のザポリージャ原発で職員を拷問か NGOが調査報告
ロシアによるウクライナでの戦争犯罪を調査するウクライナのNGO「トゥルース・ハウンズ」のメンバーらが7日、東京都内で記者会見を開いた。2022年以降、ロシアが…国 際 8時間前 毎日新聞
-
台湾、中国の侵攻想定で演習開始 過去最長の10日間 避難訓練も
中国の侵攻を想定した台湾の年次演習「漢光演習」が9日、始まった。41回目となる演習は、18日まで過去最長の10日間にわたって24時間体制で行われる。ここ数年中…国 際 9時間前 毎日新聞
-
米テキサス州洪水、173人が行方不明 死者は少なくとも110人に
米メディアによると、米南部テキサス州の洪水による被害は、発生から5日目の8日時点で死者が少なくとも110人に上った。アボット州知事(共和党)は同日、特に被害が…国 際 16時間前 毎日新聞