参院選 台湾で初の在外公館投票始まる 在住有権者の要望受け
20日投開票の参院選に向け、台湾で初めてとなる在住日本人向けの在外公館投票が4日、始まった。日本と外交関係のない台湾には公職選挙法上の在外公館がないとみなされていて、長らく実施されていなかった。台湾に住む有権者からの要望を受け、選挙権行使の機会が広がった。
日台間の実務関係を扱い、事実上の大使館や総領事館に当たる日本台湾交流協会の台北、高雄両事務所で、14日まで行われる。台北事務所では午前9時半の開始時間直後から有権者が訪れ、係員の説明を受けながら、1票を投じた。
台北で最初に投票した台湾在住13年目の主婦、嶋野蘭さん(44)は「自分の1票が日本に届けられると思うとうれしい」と話した。交流協会によると、台湾に住む日本人有権者は約1万6000人。
在外投票では在外公館投票のほかに郵便投票もあるが、担当の区市町村選挙管理委員会と投票用紙を郵送でやり取りするのに手間や時間がかかり、開票日までに選管に届けられないこともある。台湾に暮らす日本人は「投票の壁」に悩まされていて、「利用しやすい交流協会事務所での投票をさせてほしい」と要望していた。【台北・林哲平】
-
記載台に架空の政党・候補者名、101人が投票 福岡・古賀の期日前
福岡県古賀市は4日、市役所第2庁舎に設置した参院選の期日前投票所で、比例代表の記載台6台に架空の政党・候補者名などを記載した総務省作成の作業用模擬データをその…政 治 5時間前 毎日新聞
-
参院選のお悩み解決 毎日新聞社「えらぼっと」スタート
毎日新聞社は4日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用することで、選挙の投票の悩みを解決する「えらぼっと」をスタートした。無料で利用でき、参院選(3日公…政 治 9時間前 毎日新聞
-
ラサール石井氏「人間にファーストもセカンドもない」 参院選第一声
参院選比例代表に社民党から立候補した俳優のラサール石井氏は3日、新宿駅南口前で福島瑞穂党首らと第一声をあげた。参政党のスローガン「日本人ファースト」を念頭に、…政 治 13時間前 毎日新聞
-
「救済に向けた議論を」 被爆体験者、高齢化で迫る時間 長崎
参院選が3日公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。長引く物価高に追い打ちをかけるような「令和のコメ騒動」は人々の暮らしから余裕を奪い、「トラ…政 治 15時間前 毎日新聞
-
石破首相、日米関税交渉は「着実に前進」 NHK番組で発言
石破茂首相は3日のNHK番組で、トランプ米政権の関税措置を受けた日米関税交渉について「赤沢亮正経済再生担当相から逐一報告を受けている。分野は多岐にわたるが、一…政 治 2025年7月3日 毎日新聞