参院選のお悩み解決 毎日新聞社「えらぼっと」スタート
毎日新聞社は4日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用することで、選挙の投票の悩みを解決する「えらぼっと」をスタートした。無料で利用でき、参院選(3日公示、20日投開票)に役立つ情報を提供する。
えらぼっとは、事前に読み込ませた質問と回答例のデータを基に、利用者からの質問に自動的に回答する「チャットボット」機能を搭載している。LINE公式アカウントから友だち追加後、住民票の登録がある都道府県名や位置情報から、候補者や政党情報などが一覧で表示される。
日程や、期日前投票の方法など選挙に関する基礎知識のほか、各政党の交流サイト(SNS)や公式サイトの一覧なども紹介。投票する際に、参考情報として利用ができる。
えらぼっとは、若者を中心に選挙を身近に感じてもらおうと、毎日新聞社が2022年の参院選で初めて導入した。同年は公開期間中、約1万3000人が利用した。利用者の約75%が女性で、そのうち20~34歳の若年層が約45%を占めた。
政党や立候補者との意見の一致度がわかるインターネット上のサービス「毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと」のサービスも4日にスタートした。
-
記載台に架空の政党・候補者名、101人が投票 福岡・古賀の期日前
福岡県古賀市は4日、市役所第2庁舎に設置した参院選の期日前投票所で、比例代表の記載台6台に架空の政党・候補者名などを記載した総務省作成の作業用模擬データをその…政 治 4時間前 毎日新聞
-
参院選 台湾で初の在外公館投票始まる 在住有権者の要望受け
20日投開票の参院選に向け、台湾で初めてとなる在住日本人向けの在外公館投票が4日、始まった。日本と外交関係のない台湾には公職選挙法上の在外公館がないとみなされ…政 治 5時間前 毎日新聞
-
ラサール石井氏「人間にファーストもセカンドもない」 参院選第一声
参院選比例代表に社民党から立候補した俳優のラサール石井氏は3日、新宿駅南口前で福島瑞穂党首らと第一声をあげた。参政党のスローガン「日本人ファースト」を念頭に、…政 治 12時間前 毎日新聞
-
「救済に向けた議論を」 被爆体験者、高齢化で迫る時間 長崎
参院選が3日公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。長引く物価高に追い打ちをかけるような「令和のコメ騒動」は人々の暮らしから余裕を奪い、「トラ…政 治 14時間前 毎日新聞
-
石破首相、日米関税交渉は「着実に前進」 NHK番組で発言
石破茂首相は3日のNHK番組で、トランプ米政権の関税措置を受けた日米関税交渉について「赤沢亮正経済再生担当相から逐一報告を受けている。分野は多岐にわたるが、一…政 治 2025年7月3日 毎日新聞