北京豪雨、北部で1時間に95ミリ 土砂災害など当局が警戒呼びかけ
中国・北京市は29日、断続的な豪雨によりこれまでに30人が死亡し、8万人超が避難したと発表した。国営新華社通信が報じた。市当局は、河川の氾濫や土砂災害、市街地での浸水などへの警戒を呼びかけている。
新華社などによると、豪雨は24日ごろから始まり、郊外の山間部を中心に被害が拡大している。
北部・懐柔区では26日午後11時までの1時間に95・3ミリの猛烈な雨が降るなど、各地で大雨を観測した。28日までに、北東部の密雲区で28人、北部の延慶区で2人が死亡した。道路31カ所が損壊し、136の村で停電が発生。当局が復旧作業を進めている。
中国では、北部や東北部で大雨による被害が相次いでいる。28日には北京市に隣接する河北省承徳市でも土砂災害が発生し、新華社によると、29日正午までに8人の死亡が確認された。習近平国家主席は28日夜、洪水対策に関する「重要指示」を出していた。【北京・畠山哲郎】
-
トランプ氏、プーチン氏に「失望」 制裁発動8月上旬に前倒し
トランプ米大統領は28日、ロシアがウクライナとの停戦で合意しない場合の制裁発動時期について、「今日(28日)から10~12日以内」と述べ、従来の9月初めから8…国 際 8時間前 毎日新聞
-
タイとカンボジア、停戦発効 合意違反巡り食い違いも、現在は維持
国境地帯で軍事衝突を続けてきたタイとカンボジアの停戦が29日、発効した。両国軍の司令官も同日に協議を行い、緊張緩和に向けた動きが進んでいる。ただ、タイ軍は停戦…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ガザの死者、6万人超え 人道危機深刻、飢餓で死亡の子ども後絶たず
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、ガザ保健当局は29日、2023年10月の戦闘開始以来のガザ側の死者が6万人を超えたと発表…国 際 8時間前 毎日新聞
-
日韓外相会談、安全保障面で連携強化を確認 シャトル外交も推進
岩屋毅外相は29日、初来日した韓国の趙顕(チョヒョン)外相と外務省で会談し、東アジアの安全保障環境が厳しくなる中で日韓や日米韓の連携を強化する方針を確認した。…国 際 8時間前 毎日新聞
-
岩屋外相、仏大統領のパレスチナ国家承認「高い関心持って注視」
岩屋毅外相は29日の記者会見で、マクロン仏大統領が表明したパレスチナの国家承認を巡り、「和平進展を後押しする観点から、国家承認について適切な時期や対応も含め総…国 際 9時間前 毎日新聞