<1分で解説>暑さ対策は「世界的な共通課題」 気温上昇で生産性減
国連が22日、気候変動による深刻な熱ストレスから労働者を守るための指針を盛り込んだ報告書を公表しました。持病のある人や中高年など体力が落ちている人にも配慮し、地域や職種ごとに対策を考えるよう、各国の政府や雇用者に呼びかけています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「国連の暑さリスク報告書」について解説します。
Q 国連が公表した報告書はどんな内容なの?
A 極端な暑さは、世界各地で厳しさと頻度とも増していて、屋内外での労働者のリスクを高めています。熱中症などの健康被害は今後、開発途上国で特に深刻化するとみられるといった内容です。暑さと生産性の関係にも着目していて、セ氏20度を超えると、気温が1度上がるごとに労働者の生産性が2~3%下がると伝えています。世界気象機関(WMO)と世界保健機関(WHO)が共同でまとめました。
Q 対策についても触れられているのかな。
A 労働者を含め、利害関係者全員を巻き込んで対策に取り組む必要があるとしています。送風機が付いた作業服など、暑さをやわらげる技術を積極的に使うことなどを求めています。
Q このような報告書は久しぶりなんだって?
A WMOとWHOが暑さと労働に注目した報告書を出すのはおよそ半世紀ぶりです。WMOのバレット副事務局長は暑さから労働者の命を守ることは「世界的な共通課題となった」としています。
Q 日本でも何か変わったの?
A 日本では労働安全衛生法の規則が改正され、6月から職場での熱中症対策が罰則付きで義務化されました。
-
183万点の人気キャラ「ラブブ」偽造品、中国税関が押収 現地報道
中国税関総署の王軍副署長は25日の記者会見で、2025年1月以降、中国の人気キャラクター「LABUBU(ラブブ)」の偽造品183万点を全国の税関で押収したと発…国 際 1時間前 毎日新聞
-
ガザ病院に「ダブルタップ」攻撃、記者ら14人死亡 着弾場面も中継
パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスのナセル病院で25日、イスラエル軍による空爆があり、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」などによると、記者4人を含む少なく…国 際 1時間前 毎日新聞
-
日印、経済安保枠組み新設へ 半導体などの分野で協力 8月末に合意
日印両政府は両国間の経済安全保障協力を調整する枠組みを新設する方針を固めた。重要鉱物や半導体、人工知能(AI)などの分野で安定供給に向けて連携する。温室効果ガ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「トランプ流」のSNSまねて投稿 カリフォルニア州知事が「挑発」
ドナルド・トランプ米大統領と対立を深める西部カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事(民主党)が、「トランプ流」を模倣したソーシャルメディア戦略を展開してい…国 際 6時間前 毎日新聞
-
中国「一帯一路」に再び勢い 交通より資源へ、習指導部の戦略
中国経済の減速で陰りも見えていた巨大経済圏構想「一帯一路」が今年に入って反転し、勢いを取り戻している。研究機関の報告書が2025年上半期の新規投資及び建設契約…国 際 2025年8月24日 毎日新聞