トランプ氏、ガザ和平案でハマスに「3~4日以内」の回答要求
トランプ米大統領は9月30日、パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘終結に向けた計画について、イスラム組織ハマスの回答期限は「3~4日以内だ」と述べ、受け入れを強く迫った。イスラエルのネタニヤフ首相は計画への「支持」を表明しており、ハマスの対応が焦点となっている。
トランプ氏は、アラブ・イスラム諸国も同意しているとして「ハマスがやるかやらないかだ」と指摘し、「交渉の余地はほとんどない」と語った。さらに、ハマスが拒否した場合は「やらなければいけないことをイスラエルにやらせる」と述べ、軍事的制圧を支持する姿勢を強調した。
イスラエルメディアによると、ハマスに対しては仲介国のカタールとエジプトのほか、トルコも加わり、米国の計画を受け入れるよう説得しているという。ハマスは「誠意を持って」検討するとしている。
ただ、計画ではイスラエル軍の完全撤退の条件が曖昧で、「テロの脅威から確実に守られる」まで境界付近にとどまれるとされ、実質的に無期限の駐留を継続できる可能性がある。米ニュースサイト「アクシオス」によると、ネタニヤフ氏が直前になって盛り込むよう要求したという。
アラブ諸国はこうした修正に反発しており、カタールのムハンマド首相兼外相は「議論が必要な点がいくつかある」と述べた。軍の完全撤退はハマスが重視する条件でもあり、交渉が長引く可能性がある。
イスラエル軍は30日もガザ地区への攻撃を続けた。ガザ保健当局によると、2023年10月の戦闘開始以降のガザ側の死者は、6万6097人。飢餓による死者は453人になった。【エルサレム松岡大地】
-
トランプ氏、民主党系の都市を「軍の訓練場として活用すべきだ」
トランプ米大統領は9月30日、南部バージニア州の海兵隊クアンティコ基地に数百人の米軍幹部を集めて開かれた会合で、国内の犯罪対策に米軍を積極的に活用する考えを示…国 際 1時間前 毎日新聞
-
<キャンパる>ガザ侵攻2年 イスラエル国内の分断にあらがうヘブライ大学の今
イスラム組織ハマスの襲撃を契機に、イスラエルがパレスチナのガザ地区に侵攻して2年となる。戦闘の長期化はパレスチナだけでなく、イスラエル国内にも深い傷痕を残して…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米政府機関閉鎖へ 予算成立見通し立たず 日本時間1日午後にも
米連邦政府は1日以降の予算案成立のめどが立たず、同日から一部政府機関が閉鎖される見通しとなった。政府職員は緊急性の高い職場以外は自宅待機となり、経済関係の統計…国 際 5時間前 毎日新聞
-
和平案は「最後通告」 ハマスに残された「現実的」な選択肢は
パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、トランプ米大統領が29日、包括的な和平案を公表した。「最後通告」を突きつけられた形のイスラム組織ハマスはどう出るのか。中…国 際 5時間前 毎日新聞
-
石破氏訪韓に「卒業旅行」と冷めた声 韓国側は市民も含め歓迎ムード
石破茂首相は30日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談するため、韓国南部・釜山を訪問した。韓国政府によると、日本の首相が2国間外交でソウル以外の場所を…国 際 14時間前 毎日新聞