ジョージア統一地方選巡り大規模デモ 親ロシア政権勝利に反発
ロシアの隣国ジョージア(グルジア)で4日、統一地方選が行われた。中央選挙管理委員会によると、親ロシアの与党「ジョージアの夢」は全国で計8割超の得票率を得て圧勝した。野党の多くは政権の圧力で公正な選挙にならないとしてボイコットしていた。
◇EUとの溝、さらに拡大か
首都トビリシでは、開票前後から野党支持者ら数万人がデモを実施。一部は大統領宮殿に侵入を図り、治安当局が催涙弾や放水で対応した。保健当局によると、デモ参加者と治安当局側の計27人が負傷した。
現政権は親露に傾くと同時に強権的な統治を進めており、加盟を目指していた欧州連合(EU)との関係が冷え込んでいる。溝はさらに深まりそうだ。
4日に実施されたのは、トビリシなどの主要5市長選や各地方議会選など。ジョージアの独立系メディア「シビル・ジョージア」などによると、事前に野党指導者が拘束や脅迫を受け、大半の野党は候補者擁立を見送った。全欧安保協力機構(OSCE)などの国際的な選挙監視団も派遣されなかった。投票率は40・93%で、前回(21年)の51・92%を下回った。
コバヒゼ首相は、デモ参加者について「クーデター未遂に加担した。今後、予期せぬ事態に見舞われることを覚悟すべきだ」と警告し、厳しく取り締まる方針を示した。トビリシ駐在のEU大使も、デモを容認したとして批判した。
ジョージアの夢は昨年10月の議会選で過半数の議席を維持したが、不正があったとして国内外から批判を受けていた。硬化したコバヒゼ氏は同年11月、EU加盟交渉を28年まで凍結すると宣言。親欧米派の市民らがトビリシなど各地で連日抗議活動を行っている。【ブリュッセル岡大介】
-
チェコ総選挙でポピュリスト政党が勝利確実 ウクライナ支援に反対
チェコ下院選(定数200)が3、4日に実施され、バビシュ前首相率いる最大野党のポピュリスト政党「ANO2011」が第1党となることが確実となった。現政権はロシ…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ハマスとイスラエル、6日にエジプトで協議へ 武装解除など焦点
エジプト政府は4日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルによる停戦交渉を6日に自国で開催すると発表した。人質解放などの詳細について協議する…国 際 5時間前 毎日新聞
-
「超保守派のスター」米メディアも高市新総裁を速報 関税交渉に注目
高市早苗前経済安全保障担当相(64)の自民党新総裁選出は、米国でも複数の主要メディアが速報した。 トランプ米政権の高関税措置を巡って、高市氏が総裁選中に、日…国 際 15時間前 毎日新聞
-
「戦略的互恵関係の推進を」 高市氏の新総裁選出で中国外務省が談話
中国外務省は4日、高市早苗前経済安全保障担当相が自民党の新総裁に選出されたことについて、「(日中間の)戦略的互恵関係の全面的な推進を実行に移していくことを願っ…国 際 16時間前 毎日新聞
-
ドイツなど欧州各地でドローンの目撃相次ぐ 空港や軍事基地上空も
ドイツなど欧州各地で所属不明の無人航空機(ドローン)の目撃が相次いでいる。独南部ミュンヘンでは空港が2日連続で発着を一時停止したほか、軍事基地などの重要施設で…国 際 17時間前 毎日新聞