少子化でも伸びるおもちゃ市場 平成レトロ「たまごっち」がけん引
少子化にもかかわらず、おもちゃ市場が拡大している。日本玩具協会によると、2024年度の玩具の国内市場規模は1兆992億円と過去最高を更新。10年前の約1・4倍で、直近5年連続で伸びた。1989年から2019年までの平成期に人気を集めた商品やキャラクターが「平成レトロ」ブームで再注目され、けん引しているという。
玩具流通大手ハピネットが9月25日発表した玩具販売動向によると、お盆・夏休み商戦(7月28日~8月31日)の国内玩具市場規模は前年同期比7%増と、足元でも堅調に推移している。
特にバンダイが7月に発売した「たまごっち」の最新機種「Tamagotchi Paradise」が大きく貢献した。主に購入しているのは、「キダルト」と呼ばれるおもちゃ好きの大人たちだ。
キダルトとは、キッズとアダルトを組み合わせた造語で、「子供の心を持ち続ける大人」を指す。バンダイによると、子供の頃に楽しんでいた大人が、現在のたまごっちを見て懐かしさと新しさを感じ、再び手に取っているのだという。
また、訪日外国人(インバウンド)の増加も追い風だ。成田空港内でのハピネット玩具部門の24年度の売り上げは前年度比約41%増で、2年前と比べると約4倍。カプセルトイは約29%増で、2年前の約2・45倍に伸びた。ハピネットは「コロナ禍以降、インバウンド需要が玩具市場の拡大に継続的に寄与している」としている。【鴨田玲奈】
-
テスラ抜きEV「王座」に就くBYD 価格競争で中国市場では失速
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が2025年のEV販売台数で、米テスラを抜いて初の世界首位となる見通しとなった。車載電池の自社生産を背景にした低…経済 2025年10月4日 毎日新聞
-
京都市の宿泊税、引き上げ決定 26年3月1日分から最高1万円に
京都市は3日、宿泊税を最高で1万円に引き上げる変更について総務相の同意が得られたと発表した。総務省によると、宿泊税を定額制で導入している全国13の自治体のうち…経済 2025年10月3日 毎日新聞
-
アサヒHD、「ランサムウエア」の攻撃確認 情報漏えいの可能性も
アサヒグループホールディングス(HD)で9月29日に発生したサイバー攻撃によるシステム障害について、同社は3日、ランサムウエアによる攻撃を受けたことを確認した…経済 2025年10月3日 毎日新聞
-
中国の電気自動車BYD、テスラ抜き初の年間販売世界1位へ
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が2025年のEV販売台数で、米テスラを抜いて初の世界首位となる見通しとなった。BYDは1日に発表した1~9月の…経済 2025年10月3日 毎日新聞
-
ヤオコーグループ、東京・愛知の2社を買収へ 関東外で初店舗
食品スーパー、ヤオコーの持ち株会社「ブルーゾーンホールディングス」(HD、埼玉県川越市)は1日、地場食品スーパー「デライトホールディングス」(愛知県豊橋市)と…経済 2025年10月3日 毎日新聞