中国の電気自動車BYD、テスラ抜き初の年間販売世界1位へ
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が2025年のEV販売台数で、米テスラを抜いて初の世界首位となる見通しとなった。BYDは1日に発表した1~9月のEV販売台数が前年同期比37%増の約161万台だったのに対し、テスラは不買運動の影響で6%減の約122万台にとどまった。残り3カ月でBYDを追い越すのは難しい情勢だ。
BYDは23年10~12月期の販売台数でテスラを抜いて4四半期ベースで初の世界首位となったが、年間ベースでは初めてとなる。24年はテスラ約179万台に対し、BYDが約176万台と猛追していた。
テスラは年明け後、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の政治的言動に対する反発で不買運動が広がり、販売の前年割れが続いていた。2日発表した25年7~9月期は前年同期比7%増の49万7099台と持ち直したが、EV購入を巡る米政府の税制優遇措置が9月末で廃止されることを受けた駆け込み需要の影響がありそうだ。
一方、BYDも中国国内の値下げ競争の激化で足元では苦戦気味で、プラグインハイブリッド車などを含む9月の新車販売台数は1年7カ月ぶりに前年実績を割り込んだ。【北京・松倉佑輔】
-
ヤオコーグループ、東京・愛知の2社を買収へ 関東外で初店舗
食品スーパー、ヤオコーの持ち株会社「ブルーゾーンホールディングス」(HD、埼玉県川越市)は1日、地場食品スーパー「デライトホールディングス」(愛知県豊橋市)と…経済 8時間前 毎日新聞
-
コスパとスぺパだけじゃない 市場広がる「濃縮飲料」の魅力とは
水や牛乳などで割って楽しむ「濃縮飲料」が好調だ。コスパ(コストパフォーマンス)の良さからくる「お得感」や、置き場所を取らないスぺパ(スペースパフォーマンス)に…経済 9時間前 毎日新聞
-
横浜マリノス買収、ノジマ「話があれば検討」 日産が株式売却検討
経営再建中の日産自動車がサッカーJ1横浜F・マリノスの運営会社の株式売却を検討していることを巡り、家電量販店大手「ノジマ」(横浜市西区)が買収を検討する意向を…経済 10時間前 毎日新聞
-
ローソン、コメを福祉施設に寄付 値引きおにぎり1個につき1円集め
値引きシールが貼られたおにぎりの販売を通じ、福祉施設にコメを寄付する取り組みを始めたローソンは2日、寄付第1弾として、東京都内の認定こども園にコメを贈呈した。…経済 2025年10月2日 毎日新聞
-
<1分で解説>「NHK ONE」アカウント手続きで不具合 2日に解消
1日から始まったNHKの新しいインターネットサービス「NHK ONE」のアカウント登録で、一部の利用者に認証コードが届かない不具合が発生しました。NHKは「原…経済 2025年10月2日 毎日新聞