露で相次ぐ「北朝鮮推し」の動き 戦争絵画の美術展、記念像の建立も
ロシアで、軍事面を中心とした北朝鮮との緊密な関係をアピールする動きが相次いでいる。戦争絵画を多数含む大規模な北朝鮮美術展がモスクワで開催されたほか、第二次大戦当時の朝鮮人パルチザンの記念像も新たに建立された。
北朝鮮は、ウクライナ侵攻を続けるロシアを派兵や弾薬供与などで強固に支援している。プーチン政権としては、北朝鮮に花を持たせつつ、露朝関係の質的な変化を自国民に周知する狙いもあるとみられる。
美術展は「朝鮮民主主義人民共和国芸術展 偉大なる人民の国」とのタイトルの下、モスクワ中心部の全ロシア装飾芸術美術館で9月上旬~10月上旬に開かれた。絵画約100点に加え、陶磁器などもあり、ロシアでは前例のない大規模な展示となった。
「クルスク州解放のために」「かけがえのない命をささげて」――。目立つ場所には、こうした題の戦争絵画が並べられていた。ウクライナ軍による昨年8月からの露西部への越境攻撃に対し、北朝鮮軍の派遣部隊が露軍と共に戦ったことを強調するものだ。
会場の感想ノートには「兄弟民族の支援に感謝します」といった書き込みがあった。ただ、劇画調のトーンもあってか「クルスク州には見えない」との率直な感想も聞かれた。
軍事パレードや最新兵器、朝鮮戦争などを描いた軍事関連の絵画以外には、幸福そうな農漁村や大都市の生活を題材としたプロパガンダ色の強い作品がそろえられていた。
係員によると、幅広い世代が訪れ、特に螺鈿(らでん)細工や刺しゅうによる精巧な作品に感嘆する人が多かったという。会場では北朝鮮の政府関係者とみられる数人の男性が、観覧者を見守っていた。
一方、ロシアのベロウソフ、北朝鮮の努光鉄(ノ・グァンチョル)両国防相は今月1日、モスクワ近郊にある露軍のテーマパーク「愛国者公園」で、朝鮮人パルチザンの群像を除幕した。「戦勝80年」を記念し、ソ連軍に協力した人々にささげるものだとしている。
政府機関紙のロシア新聞によると、ベロウソフ氏は「この記念碑は揺るぎない兄弟愛の象徴だ」とたたえた。昨年来の北朝鮮軍のロシア派兵にも触れ、「クルスク州解放への参加は両国間の包括的な戦略的協力を証明している」と述べた。
-
エジプトで3000年以上前の城塞発掘 王の名入り容器やパン焼き窯も
エジプト観光・考古省は11日、北東部シナイ半島の地中海沿いで古代エジプト・新王国時代(紀元前16世紀~同11世紀ごろ)の城塞(じょうさい)を発掘したと発表した…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏に感謝、ネタニヤフ氏に不満の声 イスラエルで大規模集会
パレスチナ自治区ガザ地区で拘束された人質が解放されるのを前に、イスラエルの商都テルアビブで11日夜、人質の家族ら50万人以上が参加する集会が開かれた。参加者は…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ガザ停戦、13日が人質解放の期限 ハマス「合意順守する」と強調
パレスチナ自治区ガザ地区の停戦は13日正午(日本時間午後6時)、イスラム組織ハマスによる人質解放の期限を迎える。停戦合意では、ハマスは人質全員を解放することに…国 際 6時間前 毎日新聞
-
北朝鮮が最新ICBM「火星20」公開 米国向け政治的メッセージか
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は11日、首都・平壌で10日に朝鮮労働党の創建80周年を記念する軍事パレードが開催されたと伝えた。パレードでは、最新型の大陸間弾道ミサ…国 際 19時間前 毎日新聞
-
韓国「指導者の歴史直視望ましい」 石破首相の戦後80年所感受け
韓国外務省は11日、石破茂首相が10日に発表した戦後80年の先の大戦に関する所感を受け、「日本の責任ある指導者たちが過去の歴史を直視し、国家間、国民間の信頼の…国 際 20時間前 毎日新聞