日経平均先物が急落 3連休明け東京市場は大荒れか トランプ関税
11日の大阪取引所で、日経平均先物が急落し、早朝に4万5200円で取引を終えた。トランプ米大統領が対中関税引き上げを表明したことが原因で、公明党の「連立離脱」を受け急落した10日終値から更に2420円も下げた。円安・株高の「高市トレード」に熱狂してきた株式市場だが、日本政治の混迷とトランプ関税のダブルパンチに見舞われ、3連休明け14日の東京市場は大荒れの展開となりそうだ。
日経平均先物は、公明の連立離脱が報じられた10日午後に急落し、前日比1180円安の4万7620円で日中取引を終えた。10日夕方に始まった夜間取引では横ばい圏内で推移していたが、トランプ氏が中国に100%の追加関税を課す方針を示し、米中対立再燃の懸念が強まったのを機に急落した。
日経平均先物の9日終値は、高市トレードに後押しされる形で4万8800円の高値をつけていた。だが、公明の連立離脱とトランプ氏の対中関税引き上げ方針という二つのショックを挟み、一気に3600円も値を下げた。
10日の日経平均終値は4万8088円80銭で、まだこの二つのショックを織り込んでいない。先行指標である先物価格を2800円超上回っており、市場では「連休明け14日の取引で日経平均が急落する恐れがある」(アナリスト)との懸念が出ている。
外国為替市場では、米中対立再燃への懸念でドルが売られ、1ドル=151円台前半まで円高・ドル安が進行。財政拡張と金融緩和を志向する高市早苗氏が自民党総裁に就任したことによる、円安・株高の高市トレードが巻き戻される可能性が強まっている。【大久保渉】
-
トランプ氏、中国に「100%」追加関税 対抗措置で 貿易戦争再燃か
トランプ米大統領は10日、自身のソーシャルメディアで、11月1日から中国からの輸入品に対して100%の追加関税を課す方針を表明した。レアアース(希土類)を巡る…経済 6時間前 毎日新聞
-
LUUPアプリ起動、田園都市線運休で5倍超 進む普及、違反者は増
10月6日の月曜日、電動キックスケーターや電動アシスト自転車のレンタル希望者が急増した。東京・渋谷周辺でのことだ。この日は東急電鉄で、田園都市線の渋谷―鷺沼間…経済 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「来月から100%の対中関税」 輸出規制に対抗措置
トランプ米大統領は10日、自身のソーシャルメディアで、11月1日から中国からの輸入品に対して100%の追加関税を課す方針を表明した。レアアース(希土類)などを…経済 12時間前 毎日新聞
-
JR東、SixTONESの東北新幹線発車メロディーを使用中止
JR東日本は10日、東北新幹線の東京、上野、大宮の各駅で発車メロディーにしていたアイドルグループ「SixTONES(ストーンズ)」の楽曲の使用を中止すると発表…経済 2025年10月10日 毎日新聞
-
コメ平均価格4205円 3週連続値下がり 4000円台は5週連続
小泉進次郎農相は10日、全国のスーパー約1000店で9月29日~10月5日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が前週より6円安い4205円になった…経済 2025年10月10日 毎日新聞