<1分で解説>英BBC会長らが辞任 トランプ氏演説「恣意的編集」

2025/11/11 17:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 英国の公共放送BBCでトップのティム・デイビー会長とニュース部門のデボラ・ターネス最高経営責任者(CEO)が辞任することが発表されました。トランプ米大統領に関連した番組を巡り、国内や米国で批判が高まっていました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「BBCトップ辞任と番組編集問題」を解説します。

Q BBCのトップが辞めるって聞いたよ。どうして辞任したの?

A BBCのドキュメンタリー番組が、トランプ米大統領の演説を恣意(しい)的に編集し、議会襲撃事件をあおったように見せたと報道され、批判が高まっていたため、トップの2人が責任を取って辞任することになりました。

Q どんな編集が問題になったの?

A トランプ氏の演説の中で、50分以上離れた二つの発言をつなぎ合わせ、「議事堂に歩いて行こう。私も一緒に行く。そして我々は戦う。死に物狂いで戦うのだ」と話したように編集されていました。

Q ターネスCEOはどんなことを言ったの?

A ターネス氏は声明で、問題の番組を巡る議論が「愛するBBCに損害を与えている」として自身の責任に言及しつつ、「誤りはあったが、BBCニュースが組織的に偏向しているという最近の主張は間違っている」とも強調しました。

毎日新聞

国際

国際一覧>