れいわ山本代表「消費税で一番苦しいのは中小零細」 第一声で訴え
3日公示された参院選で、れいわ新選組の山本太郎代表は東京都新宿区のJR新宿駅前で第一声を行い、「消費税で一番苦しい思いをしているのは中小零細企業だ」として消費税廃止を訴えた。演説の概要は以下の通り。
皆さん生活苦しいですか。苦しい人たち、結構多いんですよ。
どれぐらいでしょう。国民の6割が生活苦しいと言っています。物価高だけで苦しんでいるんじゃないんです。
30年不況、これ日本だけなんです。先進国で唯一30年不況が続く日本にコロナがやってきた。政治は無策です。物価高、何とかします。これしか言わない。
例えば2万円差し上げます。これであなたの生活は立ち直りますか。食料品のみ1年間だけ消費税減税。月に直せば5300円支援します。これであなたの生活、何とか立ち直りますか。
これっぽっちでどうにかできる状況ではない。なぜならば物価高だけではないから。
30年の不況、そこにコロナ、そしてこの物価高から国民生活をいかに守るのか、その議論は一切されません。
国民の6割が生活が苦しいという状況は、6割の国民が溺れているのと一緒。国会の中で行われている議論はどの人に浮輪を投げようか、どんなタイプの浮輪を投げるべきか、あの人は泳げそうだな、この人はどうだろうか。
いつまでやってるんですか、そんなこと。とっととこの状況を何とかしてほしい。当たり前のことですよね。今すぐ消費税廃止、消費税を廃止すれば、あなたの使えるお金は平均的な世帯で1年間30万円です。
月々に直せば2万5000円。あなたの生活を助けることになる。それだけじゃない。消費税によって一番苦しい思いをしているのは、中小零細企業です。
消費税の滞納、つまり払えていないのは中小零細です。借り入れをしてでも払わなきゃいけない。そんな状況の中でバタバタ潰れています。
2024年度の倒産件数は1万件を超えた。倒産件数が過去最高に上っている業種は少なくとも28業種。農家が潰れている。酪農が潰れている。病院が潰れている。診療所が潰れている。老人ホームが潰れている。訪問介護も潰れている。歯医者も潰れている。
国民の6割が苦しく、そして中小零細がバタバタ潰れている中、どの浮き輪を投げますか。こんな狂った政治は終わりにしましょうよ。
-
参院選のお悩み解決 毎日新聞社「えらぼっと」スタート
毎日新聞社は4日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用することで、選挙の投票の悩みを解決する「えらぼっと」をスタートした。無料で利用でき、参院選(3日公…政 治 3時間前 毎日新聞
-
ラサール石井氏「人間にファーストもセカンドもない」 参院選第一声
参院選比例代表に社民党から立候補した俳優のラサール石井氏は3日、新宿駅南口前で福島瑞穂党首らと第一声をあげた。参政党のスローガン「日本人ファースト」を念頭に、…政 治 7時間前 毎日新聞
-
「救済に向けた議論を」 被爆体験者、高齢化で迫る時間 長崎
参院選が3日公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。長引く物価高に追い打ちをかけるような「令和のコメ騒動」は人々の暮らしから余裕を奪い、「トラ…政 治 10時間前 毎日新聞
-
石破首相、日米関税交渉は「着実に前進」 NHK番組で発言
石破茂首相は3日のNHK番組で、トランプ米政権の関税措置を受けた日米関税交渉について「赤沢亮正経済再生担当相から逐一報告を受けている。分野は多岐にわたるが、一…政 治 19時間前 毎日新聞
-
物価高対策以外にも… 万博会場で聞いた有権者の声 参院選
参院選が公示された3日、各地で論戦がスタートした。物価高対策や少子高齢化社会にふさわしい社会保障制度のあり方などが主な争点。「政治とカネ」や選択的夫婦別姓など…政 治 21時間前 毎日新聞