石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり
石破茂首相は、戦後80年の節目に検討している「首相見解」について、自身の在任中に発表する調整に入った。8月15日の終戦の日の発表は見送ったが、先の大戦の検証を含めた戦後80年の発信に強いこだわりを持っており、文案作成の作業を進める。関係者が10日、明らかにした。
自民党は石破首相(党総裁)の退陣表明に伴う臨時総裁選を10月4日投開票の日程で行うと決めた。新総裁の選出後、国会で新たな首相を決める首相指名選挙が行われる見通しで、それまでは石破政権が継続する見通しだ。
石破首相は見解を「未来志向のメッセージ」としたい考えで、内容や発表方法などの詳細を早急に詰める。有識者への個別の意見聴取も検討する。政権内には当初、米ニューヨークで今月23日に始まる国連総会一般討論演説への首相の出席に合わせて見解を発表する案もあったが、国民向けの発信とする観点から見送る方向だ。
首相は終戦の日に閣議決定による公式な「首相談話」を出さず、戦後50年、60年、70年と続いてきた発表が途切れる形となった。その一方で、首相は政府主催の全国戦没者追悼式の式辞で大戦の「反省と教訓」の語句を13年ぶりに復活させるなど、思いをにじませた。見解表明に関しては「今までの談話の積み重ねも踏まえながら適切に判断する。その際、戦争の記憶を風化させない、あのような戦争を二度と行わないという観点が大事だ」と述べていた。【内田帆ノ佳】
-
立憲民主党、幹事長に安住淳氏を起用へ 与野党にパイプ
立憲民主党の野田佳彦代表は、11日に実施する党人事で、安住淳衆院予算委員長を幹事長に起用する意向を固めた。党関係者が10日、明らかにした。 立憲は7月の参院…政 治 16時間前 毎日新聞
-
全野党が早期の国会召集要求 過半数は異例 結束で与党に圧力
立憲民主党など全ての野党9党派は10日、石破茂首相の退陣表明に伴う国政の停滞は許されないとして、憲法53条に基づき、早期の臨時国会召集を求める要求書を額賀福志…政 治 16時間前 毎日新聞
-
市議会解散の静岡・伊東市長「新しい風の出現に期待したい」
静岡県伊東市の田久保真紀市長は10日、自身の学歴詐称疑惑を巡る市議会の不信任決議を受け、市議会を解散した。11日までに失職か解散かの判断を迫られていた。 公…政 治 17時間前 毎日新聞
-
自民、総裁選の禁止事項通達「徹底順守を」 前回一部でルール不徹底
自民党は10日、石破茂首相の退陣表明に伴う臨時総裁選(22日告示、10月4日投開票)を巡り、大量の政策パンフレットの送付禁止など8項目の禁止事項を総務会に報告…政 治 19時間前 毎日新聞
-
茂木氏、連立協議の対象に維新と国民 自民総裁選出馬会見
自民党の茂木敏充前幹事長(69)は10日、国会内で記者会見し、石破茂首相(党総裁)の後任を決める総裁選に立候補すると正式に表明した。 茂木氏は少数与党の現状…政 治 20時間前 毎日新聞